締切迫る!内気な少女と修理屋のおじさんとの出会い。
未知の大人との出会いから始まるやさしい成長物語。瀧羽麻子さん待望の最新刊『たまねぎとはちみつ』を5名様へプレゼントいたします。ご応募は、本日12月17日終日です!
▼https://t.co/RkW2z2Bp91
幼いときから仲良しだった薫と雪子。
無駄なことを次々と切り捨てる薫と、無駄なものにこそ人のあたたかみが宿ると考える雪子。二人の価値観は徐々に離れ、決定的に対立する瞬間が訪れる。朝井リョウさん『ままならないから私とあなた』文庫版が本日発売です。
▼https://t.co/Ti4eEyqAyo
アメリカ・ウッドストックの森に住む小手鞠るいさんが、四季のうつろいをつづる。
自然や野生動物との交流、ときに出かける旅先でのできごと。『空から森が降ってくる』が本日発売です。
▼https://t.co/EWgr4uqNUf
締切迫る!内気な少女と修理屋のおじさんとの出会い。
未知の大人との出会いから始まるやさしい成長物語。瀧羽麻子さん待望の最新刊『たまねぎとはちみつ』を5名様へプレゼントいたします。ご応募は、本日12月17日終日です!
▼https://t.co/RkW2z2Bp91
2月13日は、「苗字制定記念日」
日本人の多種多様な苗字と名前。その起源を求めて日本独自の苗字の歴史をたどる。家名と家制度、男性と女性の違いなど、さまざまな視点から紐解いていく。
坂田聡さん『苗字と名前の歴史』。
▼https://t.co/Tcf6irTdES
\本日発売!🍳/
絶品オフィス飯が悩める社員を救う……だけじゃない!
ベンチャー企業の仲間と無愛想だけど料理上手な家政婦が織りなす、疲れた心と体にじわっと沁みる美味しい連作短編集。
#原田ひ香 #まずはこれ食べて
▼https://t.co/YxnYI3WYfA https://t.co/rVRZ9gXDzR
『ギフテッド』で芥川賞候補に選ばれた #鈴木涼美 さん新作
「聖と俗」と言える対極の世界を舞台に、「性と生」「生と死」のあわいを繊細に描いた新境地。
『グレイスレス』が本日発売です。
#ブクログ
#読書好きと繋がりたい
▼https://t.co/SY4JeJSf9T
水族館の過去と未来に思いをはせる。
海の生き物の生態を知りたいという人々の願望が、いかにしてアクアリウムの発展に寄与し、水族館の創設につながったのか。ベアント・ブルンナーさん著、山川純子さん訳『水族館の歴史(新装版):海が室内にやってきた』が本日発売。
▼https://t.co/lovXatIDRe
従業員20名の地方零細企業が、一世一代の大勝負に打って出る!
老舗足袋業者「こはぜ屋」の社長、宮沢紘一は会社存続のために足袋製造の技術を生かして、「裸足感覚」を追求したランニングシューズの開発を思いつく。池井戸潤さん『陸王』文庫版が本日発売です。
▼https://t.co/4sdr6oYWVO
心が動く事を記録する「 #マイノート」とは。
17年間「マイノート」を書いてきたEmiさんが作成の仕方や、活用方法までを公開!!毎日が楽しくなる自分だけのノートを作ってみませんか?『続けるほど、毎日が面白くなる。もっともっとマイノート(OURHOME)』が本日発売です。
▼https://t.co/spbmSpo2ip
読み終えたあとに、タイトルをもう一度味わいたい一冊。
下級武士の子に生まれた小三郎は、8歳のときに経験した事件に深く憤り、屈辱をはねかえそうと奮起する―。昨日の「スッキリ」で橋本五郎さんが紹介したことで、急上昇中!山本周五郎『ながい坂』。
▼https://t.co/M2ePZWek3r
\本日発売!🌸/
わたし、大人になってしまったら、なにを忘れてしまうんだろう——。
少女の繊細な心を丁寧に切り取る、10代をくぐり抜けてきたすべての人に贈るコミック。
#益田ミリ #こはる日記
▼https://t.co/MpKi4cZRqT