【2/3】はりきって練習もして、あとは運動会当日をまつばかり!
……だったのですが………
https://t.co/G8p3OBygUs
#子のイベント前の心得
【1/3】#ふうふう子育て 125話
運動会の季節!
動くの大好きなふーみんは運動会をとても楽しみにしていました
#子のイベント前の心得
【2/3】
そんな時は愚痴を言ってストレス発散!
…でも…我が子の悪口いうなんて…な気持ちもあって
夫は「TPOを守れば愚痴ぐらいよくない?」って言ってくれる
それはそう。でも…あ〜!自分の面倒な性格に潰されそう!
そんな時、夫からある提案が
https://t.co/z8tOf4rCOB
#育児中のガス抜き
ひとっこともそんなこと言ってないし、物事によっては私の脳内にいる夫は酷い夫像になっている時もあるので(特に私自身がもっと頑張らなきゃ!とか、余裕がない時は疑心暗鬼になりがち)
私、気をつけような…て思ってる
私は忙しくなってくると自他境界が曖昧になるので
気をつけようね…て思うし、今も意識的に気をつけてる
この時は話し合いの時ではなかったけど
「相手はこう思っている」と勝手に考えてしまう癖があること、日記見返して初めてわかったのは衝撃だった… https://t.co/6KAACqHGsI
【2/2】
外出時の癇癪!
産前の私は「親がちゃんと言い聞かせたり怒れば、子どもは言う事をきく」と思っていたのですが
娘の場合は、強く怒ると火に油で激化するので
安全な隅で見守るのが癇癪を収める早道でした
しかし、それだと周囲の視線が…
https://t.co/mKQzKdGz2b
#育児中のありがたい援助
【1/3】 #ふうふう子育て 123話
イヤイヤ期真っ只中!
お手本のような地団駄踏んだり、寝転がったりがある、娘•ふーみん
そのイヤイヤ期行動の中でも一番途方にくれるのが…
#育児中のありがたい援助