防災講座で教えてもらったんだけど
災害も多い日本、離乳食期の子にとって非常食としても優秀なベビーフードを『平時から食べ慣れる』事が大切なんだって。ローリングストックも
我が子の好みもあるじゃん?ストレスの高い緊急時に食べ慣れないものを食べるの大変だからね💦
日常的にBF使うのも大切✨
FLEXISPOT(@FlexiSpot_JP )さんのスタンディングデスクE7をモニターさせて頂きました
元々買うつもりだったので、突然公式からお声がけ頂き「そんなことってある!?」だったし
公式に推しを語ったら推し机のモニターをさせてもらったよ✨🙏✨
#RP
https://t.co/ayN9yu1Pf5
https://t.co/wz3SxYe1sq
(1/2)
子宮頸がん関係、ワクチンと検診が『両輪』で必要とされているのって
ワクチンと検診の狙っている効果が違うからなんだよね💦
私も最初「…うーん…??とりあえ検診だけすればいいのかな?」て思ったもんなぁ…この違いしっかり伝わるといいよねぇ
(3/3)
みんパピ!(@minpapiHPV )さん医療監修のもと、描きました
自分の体の声を聞くためにも2年に1回の子宮頸がん検診を受け、HPVワクチンの効果が高い年齢の方は是非ワクチンもご検討を🙏
(1/3)「子宮頸がん検診で、よくわからない結果が出たんだけど
まだ若いし忙しいし、がんじゃないならとりあえず放っておいても大丈夫かな…?」と迷う女性が、女医さんに相談する漫画
#漫画が読めるハッシュタグ
#みんパピ
#HPV
#子宮頸がん
一歳の頃にも同じことでしょんぼりしてる私だよ!!!
子ども、体が小さいからなのか
少し食べないとみるみるとしぼんでいくので、凄く心配になる💦
無理なく徐々に食が戻るようサポートせねば💦
以前、娘のかかりつけの小児科で娘の予防接種と同時に
私へのMRワクチンを打ってもらったことあるのだけど
めちゃくちゃ優しくてほっこりしたので
小児科の先生の予防接種いいよね✨🙏✨
椅子に座って暴れないだけでしこたま褒めてくれる🤣
そろそろ青梅販売の季節がくるよー!
今年出産予定の妊婦さんやお子さん産まれたかた、バースデー梅酒いかがでしょう✨
ちなみに我が家はなんやかんや理由つけて私が飲み干してしまいそうなので
1歳の時も2歳の時も漬けてます…(3歳の今年も梅酒と梅ジュース漬ける予定)
麻疹風疹、私たちの抗体はいかほど?ってオット君は妊活の時に自治体の助成金で検査して風疹抗体低かったから0円で接種🙏
私は産後「時間なくて病院何回もいくのしんどい💦」て相談したら「大人、実費でよければする?」てその場で打ってくれて助かった💪(この画像は私の体験マンガで監修ないです)