以前「ベビーフードを使って楽をしましょう」と言われツラくなったときの事をマンガにしたので
同じような気持ちでちょっとつらくなった方に届けば🙏
出来合いだとしても食べ物を捨てたり
食べてくれるかも?と淡い期待の感情を丸ごと捨てるのとても負担だよねーー!!😂
お疲れ様です🙏
エッセイ描きました。出来事は私の体験なのですが、ステロイドの医療情報に私の聞き間違いや認識間違いがあってはよくないのでほむほむ先生(@ped_allergy )に医療監修して頂いてます✨
ステロイド外用薬は怖い薬?子どものアトピーに悩んだ日のこと【マンガ】 https://t.co/B8ZpKYJrFN @wezzy_com
特に、いまだに「つらかった」しか感想のない離乳食期を乗り越えられたのは
オット君がいたからよなぁ…✨🙏✨
食べないこと山の如しだった娘なので、私一人だったら確実に病んでたわ…
#世界一役に立つ旦那の行動
私にとってありがたいエピソード語り出すと止まらない🙏
#世界一役に立つ旦那の行動
(1/2)離乳食、食べる前にワセリンで口周り保護すると良いこと知っていました!?
小児アレルギー専門医•指導医のほむほむ先生(@ped_allergy )に、なぜ保護すると良いのか教えて頂きました✨
そして追記も新たに描きました!→
【1/2】
3/4日は #国際HPV啓発デー
みんパピ!さん(@minpapiHPV )と一緒に子宮頸がんにまつわる漫画を描きました
「性」が絡むからなのか、酷い誤解もある子宮頸がん…
男性も女性も他人事ではないHPV
よくある疑問をみんパピ!さんに答えてもらいました→
#みんパピ
#ワクチンについて知ろう
(1/2)【「油っこい食事でおっぱいが詰まる」はウソ!? マンガでわかる“乳腺炎”の原因や予防法】
(森戸やすみ先生@jasminjoy 宋美玄先生@mihyonsong より)
ママもプレママもパパも必見!😭
当時すごく振り回されたので先生方に教えて頂きました。それとTwitter描き下ろし→
https://t.co/zjYKlK4QCK
【1/2】
男性&男児の保護者さん!お待たせいたしました
👉HPVワクチンは子宮頸がんのワクチンだから、男性には関係ない?👈
について、みんパピ!(@minpapiHPV )メンバーの今西先生が詳しく教えてくれました
実は…HPVが引き起こす病気は子宮頸がんだけではないんです…→
離乳食ね…きつかったな…
アトピーちゃんだし途中卵への不安もあったし(助けてワセリン!)
毎食後シャワーしてアトピーのケアして食べ散らかしたものを掃除して…育児タスク激増で白目むいてた😭
賽の河原ってこんな感じなのかなぁって…
あと、自分はこんな言葉に傷ついたりするのか!って驚いたよ
私は幼少期
どうせ残すから子どもの頼むのは無駄になると言われたり、子の残り物をたべなきゃいけない使命感をもった母の顔色うかがう外食がデフォだったんだけど
外食の満足度を「自分」におく考え方いいなー
その考え方で私も我が子に接したいなと思った話
https://t.co/SSZ04TwKyf
(2/2)
健康な大人だからこそできる!こんなかっこいい作戦あるんだぜ!✨
1人でも多くの方に知ってもらえたら嬉しいです。
お読み頂きありがとうございました!
https://t.co/zqMJQ750bg
この間、根気について「そうだな!」って思った事描き描き
私!めっちゃ根気あるから落ち込むことないぞ✨
むしろ根気ケア、ちゃんとするぞ!ってなりました
あと離乳食のことなんでブログアホほど長いです…二日連続すいません😂
https://t.co/NlvOGcLjqV
#ふうふう育児 #育児絵日記 #育児漫画