漫画を交えながらKindle化への道進んでます(´∀`)→新人漫画家がはじめてみた Kindle電子書籍マンガへの道!スマホでも読めてスゴイんですよ http://blog.livedoor.jp/aoshik/archives/1930665.html …
【1/3】#ふうふう子育て 144話
#子育ての苦手を助け合う
〜前回のあらすじ〜
保活激戦地域で、2回目の保活をしなきゃいけない我が家
1度目の保活は私が全部やったので、2度目の保活は夫主体でやると言ってくれたのに…動く気配がなく、さらに人任せな発言が!
その認識では困ると伝えたら
ちなみに記事の中でガイドラインも推奨されていたけど、無料で読めるガイドラインにも質の差があるから
Mindsガイドラインライブラリから探すといいと教えてもらったよ!✨
エビデンスがあれば安心? 医療ガイドラインの読み方【マンガ】第3回 https://t.co/jcJfT5xhDQ @wezzy_comより https://t.co/IdyZLmW9GR
その他よくみかける「○○資格者がやってるイベントに行ってみんながあまりしらないこんな情報聞けたよ✨拡散!エビデンスあるよ」
https://t.co/jcJfT5xhDQ
☑️エビデンスには「レベル」がある。エビデンスレベルは確認した?
優先すべき根拠でないのなら、お守り程度に心に留めておくのがいいね😊
【1/2】#ふうふう子育て 40話
とにかく寝ない赤ちゃんだったふーみん。夫婦一緒に起きて夜泣き対応をしていたらあっという間に詰みかけたので、睡眠2部制にチェンジ!
夫は寝かしつけもワンオペもお手の物なので私は安心してぐっすり。
ところがある日…
#夜泣き対応の工夫
https://t.co/NBRNGi1N00
【1/2】#ふうふう子育て 59話
見知らぬ人に「赤ちゃん抱っこさせて」と言われた時に穏便に断るためには…と悩んでしまったので、フォロワーさんに聞いてみました。すると沢山のアイデアが!
…でも、全てのケースをカバーするのは難しく……
#子育て中にもらったやさしさ
https://t.co/GK1JE3wjMI
うふふ…実は割と簡単なのです!で、そもそもなにが大変でなにが簡単なの?→ : マンガ家の電子出版に大きな壁!? Kindleに関する税金について調べてみた http://blog.livedoor.jp/aoshik/archives/2080818.html …
【1/2】 #ふうふう子育て 55話
小さく細かいパーツの多い赤ちゃん用品。お世話にバタバタしてるのもあり行方不明になりがち
「元に戻してよ!ちゃんと探したの?」「今忙しいから探せない!」で、我が家はよく夫婦喧嘩になっていました…
#なくして困った赤ちゃんグッズ
https://t.co/KMk7vPn5N6
保育園に通わせるのはかわいそう〜
みたいなポストがTLをかけぬけていったけど
保育園決まった時、おなじような言葉を見て私も悩んだなぁ…て思った
私は、専業だった実母が常にそう言いながら子育てしてた(私は幼稚園入るまで自宅保育された子)&ネットの意見で不安になったけど