【1/3】#ふうふう子育て 111話
#子育てヒヤリハット
ある休日、夫と娘・ふーみんの2人は外出し、私は1人家で仕事をしていました。
すると、夫から電話がかかってきたので出たところ
声が震えていて、要領を得ない説明が聞こえてきたんです
イヤな予感を感じつつ、よくよく聞いてみると↓
【1/2】#ふうふう子育て 63話
保育園の持ち物に超苦手な縫い物系が!
外注という選択肢を知ったのですが
本当は親が手作りすべきなのではないかと迷い、迷ったまま外注を受け付けているお店にいった所、その不安が吹っ飛びました……が!😇
#子育て中にお願いしたい代行業
https://t.co/fBvRF8bR6v
【1/3】#ふうふう子育て 122話
GW!!みなさんどうですかーー!?
連休はどこも混雑して大変、だけど家にずっとこもりきりもツラい……そんな時は
『おうちレジャー』!!!!
#子どもとのラクラクGW
先週の #ふうふう育児
私、おばあさんになったら高確率で妖怪「たべなっせ!✨もっとたべなっせ✨」BBAになる予感するよ
そんぐらいパンお気に召してくれてうれしかったなぁ
妖怪になるんじゃなかろうかって程に嬉しい
https://t.co/6OHGoWSc2L
この時にも描いたけど、自分の場を複数持つってことは自分を助けることにもなるんよねぇ
夫はがんになった事あるんだけど(現在寛解)
仕事を今まで通り全力投球できなくなる時がある。仕事以外の自分の場所の居心地を整えておくことは結果自分を助けるにつながるって言ってた
【1/2】#ふうふう子育て 51話
赤ちゃんは「初めて」の天才!
日中見かけた、ふーみんの「初めて」を夫へシェアする日々だったのですが
ある日を境に、夫に驚きの変化がありました
なにが原因だろう?と思い返してみたところ…ある出来事が思い当たりました
#赤ちゃんの初めて
https://t.co/ih0xr7cel6
ふうふう子育て 3話
夫に、「もっと育児や家事してくれてもよくない?」と言った時
「やってるよ!」と言われたので、紙に書きだしてみたら実は……
#ふうふう子育て
https://t.co/9LthOSmiI3
【1/2】#ふうふう子育て 61話
根拠のない「3歳児神話」や幼い頃にあびた実母の価値観、ネットの記事などにふれ
保育園入園に不安になっていた私。
夫と話し合い、一つひとつ不安の中身を整理して我が家の安心できるルールを考えてみました
https://t.co/d6dAonB0tL
#夫婦の保育園ルール
#ふうふう子育て 153話
2022年1月にスタートした「夫婦でふうふう子育て」。いよいよ最終回です
締めくくりは、子育てを通じて「未来」が楽しみになったというお話です。最後までぜひ読んでみてください!
マンガの続きはこちら→ https://t.co/PLlyzYESYg
(2/2)先週の #ふうふう育児
保育園の先生は偉大✨🙏✨と思う1週間でした✨✨(初!おにぎり食べたよ✨そのうちまた離乳食マンガかくよ!!😭😭😭✨🙏✨)
https://t.co/V3T6GAOe3Q
今週は10連休で…仕事進まなさに戦々恐々としてますが…なんとか細々生きていこうと思います…公園暑い😵💦