マシュマロで頂いた【1日のスケジュールと頭の中が離乳食中心なのがいやでした】
これめっちゃわかる…なんかもう寝ても覚めても離乳食のこと考えていたもんなぁ
結婚記念日に食べたご飯も離乳食基準で味わっていたし、脳内はつねに離乳食のこと考えていて😂今思えば脳内がどんより疲れていたなぁ https://t.co/0smkOIZ4mW
夫は保育園行ってた組らしく
夫というサンプルしかないけど、保育園行ってた人の意見もきけて「へー!」てなった
(個人的にビックリしたのは、母が就労してたかどうか、気にしたことなかった。という子もいるのか!という事実🤣当たり前だけど色んな子がいるよね。そらそうだ)
【2/3】
出来る限り、待ったり受け入れたりはしたいけど、それをしていると生活が回らない!
ついイライラしがちだったので、今日は「選択肢」作戦を決行!しかしあえなく撃沈★
……そこで一つ閃いた!
↓続きはこちら
https://t.co/8XQlx9cTNr
#我が家のイヤイヤ対処法 #ふうふう子育て
かたや夫は保育園にいってた子どもで。
昔気質のお義父さんなので、意外!と思ったけど、夫は
「保育園にいってたから母は働いていんだろうね〜」て感じで
母親と一緒に過ごした時間とかも、覚えているけどあまり頓着してなくて
色んな子がいるな⁉︎てなった(当たり前体操)
【2/3】
気づいた最初は凄く小さな違和感程度のこと。
なので、伝え方によっては、相手の育児を軽んじているようにも受け取られかねないから
これはどうしたものか…と悩みました
でもきっと、このまま放置しちゃいけないやつー!
#育児中の生活のズレ対策 #ふうふう子育て
https://t.co/3S6hXWDFSn
先週更新分続き。離乳食は相変わらずですが
ぼちぼち奮闘中!
5/6
ちなみに、HPVによくある誤解も描きました
コンドームで防げるんでしょ?
HPVは性に奔放な人がうつるんでしょ?
アブノーマルなプレイが問題なんでしょ?etc…
HPVは主に性行為で感染し、8~9割の男女が一度は感染すると言われている
超!ありふれたウイルスだから、人ごとではないんだよ〜↓
【2/3】
ふーみんは、ベビーカーや抱っこ紐の束縛感や自由度が低いのがお気に召さない様子っ
そんな時、夫が久しぶりな育児グッズを出してきました
https://t.co/eP2DPoQtLM
#子どもの無茶振り