8話「だいじょうぶ」は大丈夫!?前編
悪い言葉ではないはずなのに、大喧嘩…
お互い余裕がないのもあるけど、「だいじょうぶ」という言葉の難しさを感じた時のお話しです
今日から第二の患者さん https://comic.pixiv.net/works/2636 #pixivコミック #第二の患者
これは“推しごと”だからね!推しへの課金だからね!!と言いながらグレードアップする商品の美味いこと美味いこと
子ドモ嬉シイ。オレモ嬉シイ。推シガ長ク存在シテクレルヨウニ、オレ頑張ッテ働ク。ソシテ課金スル。コレハ実質0円🦍🦍
【1/2】 #ふうふう子育て 142話
食事中、うろうろ立ち歩きたがるふーみん。
保育士さんに相談してみたところ、目から鱗なアドバイスが!
100均にもあるような意外なアイテムで悩みが減りました!!
漫画の続きはこちら→ https://t.co/W3agZTNUyq
【1/2】 #ふうふう子育て 151話
娘・ふーみんが生まれるまでは子どもにあまり興味がなく、乳児期や幼児期の成長段階に対する解像度も非常に低かった私
娘の3歳の誕生日に、1年前の誕生日を思い出し、その大きな変化や成長にびっくりしました
https://t.co/qpIFJF7AoO
【1/3】#ふうふう子育て 107話
イヤイヤ期がスタートした、娘・ふーみん
私が最も困ったのは、急に走り出す娘の安全をどうやって確保するか、でした
通ってる保育園の先生に相談してみたところ→
【2/3】
ネット通販で、安いメッシュのポイとゴム製の金魚、水風船などを買って
ぬるま湯を浅くためたお風呂にどーんと投入!簡単無限金魚すくい!
(浅い水でも溺れる可能性はあるので、常に大人の見守り&水分補給は必須)
さらに〜!(続きはURLから)
https://t.co/LqPGVynjwh
#夏のおうち遊び
【2/3】
だいたい「産後のせい?」「育児疲れかな?」ですませていました。
そんな中、がん検診のお知らせが。病院もろくすぽ行けてないのに、検診なんて無理無理!て言ったら
夫に強めに怒られた。なぜならば…
続きはこちら↓
https://t.co/TuAEIgIzix
#育児中にしづらいこと #ふうふう子育て
【1/3】#ふうふう子育て 97話
お休みの日、いつも通りの家事をして、一通り終わったら、娘・ふーみんと遊ぼうと思っていたのですが
なぜか気がすすまず、体が動かなくて……
#子育て中の気分転換