お祭り参加✨
WEB部門にぜひ「ふうふう育児」推薦して頂けたら嬉しいです✨
育児で気づいたことなど
のんびり楽しく、ときどき役立つマンガを平日更新してます☺️
「次にくる」漫画をマンガファンが推薦・投票して決める「次にくるマンガ大賞 2019」 https://t.co/FfuQEezeGF #次にくるマンガ大賞 
   出版社さんから1話と2話お試し読みKO頂きました!「第二の患者」という言葉が少しでも広まればいいなと思ってます。「良いですよ!」と快諾してくれた小学館さん大感謝✨ :鹿ログ https://t.co/uMYCDYdg4w 
   エル 知ってるか 
赤ちゃんには喋り辛い
発音があることを……😭😭😭
いーまーだーにーよーばーれーたーこーとーなーいぃ!😭😭
https://t.co/JZlnTMb9QV
 #ふうふう育児 #育児漫画 #育児絵日記ら 
   女性」は妊活時に抗体検査かMRワクチンを(出来たら恋人同士や夫婦で✨ちなみにこのMRワクチン麻疹か風疹どちらかや両方の免疫をもってたとしても抗体検査なくワクチン受けることもできます。私は検査飛ばして受けました。
自治体によっては助成金もあります✨問い合わせを)
https://t.co/6uH0VcmTT0 
   お忙しい方向けに5話に込めた画像だけでも見てもらえれば
限度額適用認定証は高額療養費制度をサポートする制度。事前申請が必要
ガン保険に入る前に知っておいた方が良い事
手続きは家族の役目になりやすいので、病気じゃないしって方も是非
https://comic.pixiv.net/works/2636 
   (1/2)#ふうふう育児 更新されました
この話をすると「え〜!旦那ダメじゃん」ていわる事もあるんだけど
我が家はこれを出来て当たり前と思わず一緒に見直せてよかった!
産前に楽しく見直せたイメージから産後も見直しやすくなりました
https://t.co/MZcqzI0S44 
 #産前産後に見直してよかったこと 
   ふーみんイヤイヤ期😭
とりあえずイヤでなくともまず「イヤ」から入るので…私の心はしおしおなんですが
見かねたオット君が最強の呪文アシストしてくれました✨
イヤも大切だけど好きも言葉にしてこーねー☺️
 #ふうふう育児 #育児漫画 #育児絵日記 
https://t.co/SjPHijSt3W 
   Kindleの税問題。たったこれだけなの知ってました?→ : Kindleの電子出版で難しい税金関連 W8-BEN 登録をマンガで解説してみた http://blog.livedoor.jp/aoshik/archives/2083084.html …
   一部の飲み薬は未だに鬼門です😇
ふーみんの朝のご飯がつらくて(朝は一人で対応してた)
話し合いの結果、オット君が朝から参戦してくれて保育園の支度も劇的に楽なったなぁ
子どもに、ちゃんとして!って言うより
大人の手が増える方が結果子どもが喜んでやってくれる率上がったから
大人プリーズ! 
   ちびっ子、ゼロ距離で親の顔に咳をかけてくるよね……あんなダイレクトに咳がかかることなんて、そうそうないよね…(というマンガを昔かいたな、と)