冬ではなかったけど、高熱だしてこんなマンガも描いたわ…
私が風邪うつって寝込んだ時、仮に私が倒れてもふーみんを安全に生かしてくれる大人が絶対にいるって安心感こそが一番の薬だったなぁ
https://t.co/gisLpk5wEM 
   5話「おかねと保険」だけでも読んでいただけたら…!病気になってからのお金の話は、不安で弱ってる心に制度の話とか事務的な話本当ツラかったので
なにもない時に脳の片隅にでも留めていただけたら
今日から第二の患者さん  https://comic.pixiv.net/works/2636  #第二の患者
   【1/3】#ふうふう子育て 94話
保育園生活が始まり、頻繁に風邪を引くようになった娘
娘が風邪をひくと、もれなく私にうつる。私は、「子どもの風邪がうつりまくるのは、産後のダメージがあり体が弱っているから」と思っていた
…ん?でも夫も風邪をもらってるぞ?
#我が家の感染対策と看病の心得 
   ☑️選挙のお知らせ見当たらない
☑️家族が捨てちゃった…
☑️選挙に行ったとバレたら家族に嫌な顔される…
なんて方!
選挙のお知らせ手元になくても免許証等の身分証さえあれば期日前投票も投票当時も投票できるし
家族に通知や確認も行かないので、ご事情のある人も投票行こう!
小さな子がいる人も→ 
   ブログ更新✨
ムスカの気持ちがわかったわー(ムスカはおむつ替えで言ったんじゃない)
https://t.co/XT5r7lOiZS
 #ふうふう育児 #育児絵日記 #育児漫画 #2017dec_baby 
   【1/2】#ふうふう子育て 58話
見知らぬ人に突然子どもを「抱っこさせて」と言われて、どうしたらいいか迷い結果的に断りきれずにOK…
でも本当にそれでよかったのか、どうすべきだったのか悩んでしまいました
そんな時、夫がシンプルに問いかけてくれて……
#抱っこの断り方
https://t.co/KlzaSrIhRv 
   【1/2】『子宮頸癌は検診で防げるからHPVワクチンはしなくていい』って主張をみたんだけど
検診は「(病気を)みつける」なので、防ぐことは難しい💦
防ぐワクチン&見つける検診。両方必要!
それに「検診さえしていれば、早めに発見できて死なないんでしょ?よかったじゃん」では無いんだ… 
   2回目はこちら『出典』のおはなしです
出典ってなに?
非医療者は出典ってどう見ればいいの?
どう付き合って行ったらいいかな?を
第一回に続き、ほむほむ先生(@ped_allergy )に教えて頂きました
https://t.co/jkkoyMPhgh 
   熱くしろってツイートも回ってくるけど
結局どっちなの?と迷ってる方をおみかけしたのでよろしければ
ネットでの医療情報の得かたを描きました
ほむほむ先生( @ped_allergy )監修✨
 https://t.co/PY1odD7dcp
☑️発言してる人は医師かな?or医療監修をうけてるかな?
☑️医師の中でも専門医かな?
→