おはな🌻👃🌸😂😂
私はふーみんの頭の中で言葉を処理してる顔がめっちゃ好きです😆
Windows95とか思い出す(突然のインターネット老人会)
https://t.co/Lyc0w8uaE1
 #ふうふう育児 #育児漫画 #育児絵日記 
   割と知られて無いんだけど
銀行印て名前で作れるんです✨
ブログで詳しく書いてます?
https://t.co/195uEpuunL 
   2/2
✨✨バナナ神よ✨✨
うむ。先週も楽しかった☺️
今週も楽しかろうなぁ☺️☺️
https://t.co/V3T6GAOe3Q 
   沢山の❤️ありがとうございます✨
元ツイートのほむほむ先生監修のマンガもよければ✨
医療情報、どこに気をつけて得たら安全度が高くなるかな?
非医療関係者が健康について話す時は
なにに気をつけたらいいのかなぁ?を考えたりしてます
全3回の1回目
https://t.co/PY1odD7dcp @wezzy_com 
   【1/2】ふうふう子育て 5話
私にも休憩をと夫が娘と二人で公園に出掛けてくれました
休むぞ!と思ったのですが、ふと部屋を見ると部屋の汚れが気になり…
休日返上でこっそり家事しても気づいてもらえない!鶴の恩返しの法則
#よかれと思って失敗したこと #ふうふう子育て
https://t.co/e0Lpo5eAb6 
   【1/2】#ふうふう子育て 11話
どうしても必要な時以外に、一時保育を利用していいの?親が楽しむために利用なんて…とためらったのですが
夫の言葉に「確かに!」となりました
そして、親が切羽詰まる前に利用する一時保育の利点も実感しました
#子育てのヘルプ
https://t.co/UuliEdvAN1 
   ちなみに記事の中でガイドラインも推奨されていたけど、無料で読めるガイドラインにも質の差があるから
Mindsガイドラインライブラリから探すといいと教えてもらったよ!✨
エビデンスがあれば安心? 医療ガイドラインの読み方【マンガ】第3回 https://t.co/jcJfT5xhDQ @wezzy_comより https://t.co/IdyZLmW9GR 
   【1/2】#ふうふう子育て 39話
産後よれよれで日々の生活で手一杯だった我が家
私も夫も行事への関心も特別強くなく「ならやらなくてもいいよね?」だったのですが、何故か私はそれにモヤモヤ…
自分のモヤつきをよく考えてみると意外な答えが出ました
#我が家のお手軽行事 
https://t.co/M7rr4YTqUt 
   私は忙しくなってくると自他境界が曖昧になるので
気をつけようね…て思うし、今も意識的に気をつけてる
この時は話し合いの時ではなかったけど
「相手はこう思っている」と勝手に考えてしまう癖があること、日記見返して初めてわかったのは衝撃だった…  https://t.co/6KAACqHGsI
   今日のお昼にこの続き漫画UP予定です(´∀`)→ : 新人漫画家がはじめてみた Kindle電子書籍マンガへの道!スマホでも読めてスゴイんですよ  http://blog.livedoor.jp/aoshik/archives/1930665.html …