【1/2】#ふうふう子育て 60話
てんやわんやの保活の末、ふーみんの入園が決定!…なんだけど
やっと入れる事になった途端、なんとなく「大事な子どもを預けていいのかどうか」や
過去に実母が言っていた言葉を思い出し、不安が押し寄せてきました
#保育園に預けることの不安
https://t.co/SlWtWhVio0
夫とは、自分がやったことをあえて声に出して報告し合ってお互いの動きを可視化させて上手くいったから
ふーみんに対してもやった方が親切よなぁ。いかん意識的にやろう
https://t.co/Tfxt5KYeK2
https://t.co/e0Lpo5e2ly
https://t.co/LxJfvvOgtt
【2/3】早速、育児の先輩ママさんにじゃぶじゃぶ池デビューでおすすめのグッズを聞いてみたのですが
日焼けや溺水だけでなく、「不審者」にも気をつけた方がいいと教えてもらい驚くと共に、高度な擬態化の話も聞けて、大変勉強になりました…
続き→ https://t.co/hARVcWAuml
#子育て中の不審者対策
ブログ更新✨
https://t.co/aRGTGUue0S
最初「…好み??とは??」てなりました(笑)
まぁまぁ一杯…ぐいっと飲んじゃって下さいよ〜的な赤子の姿が頭を過る?
#ふうふう育児 #育児漫画 #育児絵日記
塩もみしないし酢が入ってるから味しっかりしてるけど塩分も控えめだし
生まれてこの方ずーっと食べないことで悩んで手作りじゃなくてもしんどくてこんなマンガつどつど描いてるけど
自分から食べたし「美味しいね❤️」って😭野菜を捨てずにいれたの初めてなのでは!?
すごい嬉しい!神レシピだ✨🙏✨
→寝室は極力大きな家具や重たいものを置かないように出来たら💦
ウチはそれプラス寝室に安全靴置いてます。逃げる時足を怪我すると大変💦
長期保存食は賞味期限切れやらかすので、年度でグループわけしたり
スケジュールアプリで賞味期限のリマインド登録してるよ
https://t.co/OBb9WM0HAS →
2回目
家族が がんになった時も娘がアトピーになった時も卵アレルギー!?と不安になった時も
「よかれとおもってのアドバイス」が沢山飛んできました
そして、その情報をどう精査してよいのか私には判断が難しく…
そんな「医療情報の根拠」について描きました
https://t.co/jkkoyMPhgh @wezzy_com
【2/3】
ふーみんがケガをして、救急車で病院に運ばれた。という内容
即病院へ駆け付けた私。幸い軽傷でした
超怒られると思ってた夫は、私の意外な態度にビックリしていたのですが
私が責めないのには理由がありました↓続きはこちら
https://t.co/EIz5ROsUzJ
#子育てヒヤリハット #ふうふう子育て