【2/3】
「よくあるし慣れっこだよ」と苦笑いの夫でしたが
私はもやもやしてしまい、デパートのwebお客様フォームにこの出来事を送ってしまいました
…すると翌日、デパートから着信が!
クレーマーと思われた⁉︎と慌てたのですが相手から意外な言葉が
https://t.co/KmkdU01ums
#子育て中の困りごと
そんでもって、親として
できる限り、色々と方向転換できる道を夫婦で用意できるようにしようと思ってる
娘がどう望むかはわからないから、望みが言いやすいように。言われた時に「よしきた!」って二つ返事で言ってあげられるように
……えぇ…今マジそれで、あっちこっち駆けずり回っているよね…😇
【1/3】#ふうふう子育て 137話
夏が来るたびに困っているのが、虫刺され!
私と娘・ふーみんは蚊に刺されやすく、刺された場所がとてもかゆくなり、赤く腫れてしまいます
一方、夫は蚊に刺されづらく、刺されたとしてもあまりかゆみを感じず、ほぼ腫れません
【1/3】#ふうふう子育て 122話
GW!!みなさんどうですかーー!?
連休はどこも混雑して大変、だけど家にずっとこもりきりもツラい……そんな時は
『おうちレジャー』!!!!
#子どもとのラクラクGW
【2/3】
我が家は自転車で30分の保育園に送迎しているため、雨の日はとても大変
自転車のチャイルドシート用レインカバーのおかけで、ふーみんは濡れないのですが、問題は親です……
憂鬱だし、道路状況に危機を感じた私がとった行動は?
続きはリンクから↓
https://t.co/va7NHkxwIa
#雨の日の送迎
終わり!読んで頂きありがとうございました~
以前コミティアで出した創作漫画でした!
連載会議用に「こんなキャラ達です~」って伝えるために描いた漫画でもありましたw(会議はぽしゃってしまったけど)(また頑張ろう!!)
夫婦キャラだったのでTwitter投下(´▽`)(5/5)
【1/2】#ふうふう子育て 52話
夫の変化のきっかけは、子どもの「初めて」を最初に発見したから…だけでなく、私の態度にもあるな⁉︎と反省しました
夫婦で我が子の「初めて」を分かち合う楽しさは格別だっ!
家庭内クソリプしないの大事ね…(猛省)
#子育て解像度UPの瞬間
https://t.co/qgPT0mdqIw
【1/2】#ふうふう子育て 66話
てんやわんやの保活を終え、入園準備の荒波を乗り越え、いよいよふーみんの保育園入園!
まずは、規則正しい生活•バッタバタの朝の支度という試練が待っていました
#登園準備
https://t.co/NfkS4jlFF0 https://t.co/mx8ZIVZFqM
【2/3】
私も夫も「相手は自分の苦労をわかってない」とイライラして上手く回らなくなっていたのですが
何にイライラしているのかがぼんやりしていたので
具体的にするために書き出してみた所
意外な共通点が見えてきました
https://t.co/aDgVZxxPzC
#家庭内長期療養の乗り切り方 #ふうふう子育て