【2/3】
私も夫も「相手は自分の苦労をわかってない」とイライラして上手く回らなくなっていたのですが
何にイライラしているのかがぼんやりしていたので
具体的にするために書き出してみた所
意外な共通点が見えてきました
https://t.co/aDgVZxxPzC
#家庭内長期療養の乗り切り方 #ふうふう子育て
【1/3】#ふうふう子育て 96話
娘・ふーみんに今どんな働きかけをするといいか…など、「コツがわかってるな〜」と思う事が多い夫。
でも、じつはもっと深いところまで、真にわかっているな!と思う出来事がありました
#パートナーの子育て
【2/3】
夫のちょっとした工夫ですんなりかぶってくれるように!
目からウロコのその工夫は、誰でもできることで……
漫画の続きはこちら↓
https://t.co/KtHtm8jpG9
#うちの子の苦手・克服法
食に興味が薄く、小食で、好きな食べ物も少ない娘
薬をすごく嫌がり親子でめちゃくちゃしんどかった時の話 2/2
続き→ https://t.co/i2MNCF126l
【2/3】
「どうにかして飲ませる方法」ばかり考えていた私は医師の提案にビックリ!
そんな事いいの!?風邪が治らないとかないの!?と不安になったのですが
医師は丁寧に疑問に答えてくれました
そして、必要最低限の処方にしてもらう代わりに、ある事を約束しました
https://t.co/i2MNCF126l
【1/3】#ふうふう子育て 118話
子どもが生まれて、一番大きくかわったこと…それは生活リズムや仕事スタイル!
夫は、何十年とこだわり続けていた生活リズムや仕事スタイルを変えました
#子どものおかげで変わったこと