【2/2】より詳しく知りたいかたはみんパピ!HPにアクセスください→https://t.co/qm6FcoMT1F
【2/4】
酷い誤解には、多くの正しい知識こそが力になるぞ!と大切なことを伝えてくれる稲葉先生(@kana_in_a_bar )でした!🙏
お次は坂本先生(@oshietedoctor )
HPVワクチン推奨度の早見表は、かなりお役立ちなのでは…!?
そしてさらに胸を締め付けられるような「別名」を教えてくれます…→
ほむほむ先生( @ped_allergy )との本が4/23発売✨
確かなエビデンスを基に発信を続ける小児科専門医でアレルギー専門医のほむほむ先生と
娘のアトピーケアに悩んだ経験のあるマンガ家がタッグを組みました
マンガとコラムでわかる!
#子どものアトピー性皮膚炎のケア
https://t.co/1nyamxmzmf
#子どものアトピー性皮膚炎のケア
でタッグを組ませて頂いたほむほむ先生(@ped_allergy )との第二弾✨完全描き下ろしです
アトピーに限らず、医療情報全体の見分けるコツをマンガでお届け💪
コロナ禍の今、正確な医療情報を見分けるコツ!【マンガ】第1回 https://t.co/PY1odD7dcp @wezzy_comより
【3/4】子宮頸がん、別名「マザーキラー」……
いまや子宮頸がんは「防げるがん」とも言われています
ワクチンと2年に1回の検診を是非!
…という所までわかると疑問にでてくる「なんで検診とワクチン両方必要なの?🤔」
その問いには木下先生(@mph_for_doctors )がお答えしてくれます!→
今日から第二の患者さん12話「ありがとうエピソード」更新です
私がされて嬉しかったことや、もらって元気の出た心遣いなど描きました
どう接したらいいのかな…とお悩みの方のお役に立てれば
https://comic.pixiv.net/works/2636 #pixivコミック #第二の患者
1/2里帰り出産せず、夫婦で仲よく育児したいと思った私達が妊娠中に準備した事です
産後支援、産後に調べて申請しようとすると気力尽きてて割と無理ゲーな件について😭続きはリンクから読めます
産後使える公的サービスを調べて申請しておいたおかげで助かった話 https://t.co/qkqPl3visd @wezzy_com
2018年行った「未就学児家庭のおうち防災講座」レポマンガ、一部を抜粋😊→
ほぼ毎日公園いってて
ふーみんもお外好きだし私も100%義務だけでいってるわけじゃないから
アレなんだけど
なんかなー地味に疲れるなーと思ってたら公園に行く事労われて
ふーみん楽しそうだねユウのおかげだねと言われ全俺が泣いた
https://t.co/QXTaW47Crw
#ふうふう育児 #育児絵日記 #育児漫画
【1/2】
みんパピ!さん(@minpapiHPV )とのコラボ企画第三弾✨
木下先生(@mph_for_doctors )をお呼びして
「ワクチンと検診、なんで両方大切なの?検診も必要ならワクチンいらなくない?」といった素朴な疑問に答えてもらいました
検診とワクチンの目的の違いが一目瞭然!✨→