麻疹風疹、私たちの抗体はいかほど?ってオット君は妊活の時に自治体の助成金で検査して風疹抗体低かったから0円で接種🙏
私は産後「時間なくて病院何回もいくのしんどい💦」て相談したら「大人、実費でよければする?」てその場で打ってくれて助かった💪(この画像は私の体験マンガで監修ないです)
コラムのページでは出典(根拠)を基に詳しい情報もたっぷり得られます!
「こんなうわさ聞くけど…」「これって本当?」「ケアの細かい方法教えて!」
大丈夫✨全部はいってます😊
『子どものアトピー性皮膚炎のケア』 https://t.co/Axbp1tmq5O
#子どものアトピー性皮膚炎のケア
オット君の怒涛の褒め褒めのおかげでふーみんが帽子好きになったよ✨
教えるとき「一度きちんとじっくり見せる」ってとても大切なんだなぁって思った
それと、ふーみんの気持ち悪さに気づいてすごいなぁ✨😊✨
https://t.co/8F8YqUoqXp
#ふうふう育児 #育児漫画 #育児絵日記
書籍 #子どものアトピー性皮膚炎のケア
出張番外編的にwezzyさん(@wezzy_com )に掲載頂いた漫画が「ステロイド表や説明がわかりやすい。そのページプリントアウトして貼りたい」とクリニックや親御さんからご要望頂き、該当ページOK頂いたのでDL版作りました✨
DLはこちら→https://t.co/3GZL9wQWhl
pixivコミック更新されました「3話いよいよ手術」
患者家族として私がやれることってなんだろう…って日記がひたすら残っていたこの時期(日記見返しながら描いているもので)
私なりにやれることってこーいう事かなぁと思ってます
https://comic.pixiv.net/works/2636 #がん
最新話12話「おちいりやすい落とし穴!?」
大切な人が苦しんでいると、助けたいと思うあまり大事な事がすっぽり抜けてしまう事があります。
患者家族として気をつけないとな…と今でも思うことです
https://comic.pixiv.net/works/2636 #pixivコミック #第二の患者
【1/2 】#ふうふう子育て 32話
出産前は「赤ちゃんとのお出かけ楽しみだな〜」と思っていたのですが、実際に赤ちゃんとお出かけしようとすると
「こんな所で不便を感じたりお出かけに躓くの!?」とビックリしました…
#子連れお出かけで知ったこと
https://t.co/GbMPkrMre8
(2/2) →この時、Twitterで教えてもらった「こう断ったら角はたたないんじゃないかな?」は大変ありがたかったよ✨🙏✨
あと、オットが言ってくれた「優しくしてもらうんだから、なんでも受け入れなきゃいけない…ってことはないと僕はおもうよ」はその通りだなぁとおもった🙏
この記事の後に、誰にも頼まれてもいないのに描きました😂よければ✨
お役立ちリンクはブログの中にのせておいてあるのでこちらもよろしければ!
効果の低いor科学的根拠のない我慢をせず
少しでも安心できてらくに育児ができますように
https://t.co/85bODLW12l
(1/2)#ふうふう育児 4話目
里帰り出産をせず、夫婦2人で育児をしようと思ったのですが
里帰り出産しない私たちが「実質・里帰り環境」を作ろうとしたときの思いがけない壁が…まさかの私だった😇
続きはリンク先にて読めます🙏
https://t.co/SYrDK6YYe5
#子育て負担軽減のためのお金
映画「残穢ーざんえー」めっちゃ怖くない!?てしり込みしてる
ホラー好きの怖がりさんへ
びびりホラー好きがオデッセイとの同時見をオススメします
恨みより芋の方が強いってなるから!
ちなみに残穢中の私最大心拍数は98でした。参考まで