今晩の #歴史秘話ヒストリア は世阿弥か
坂口尚先生の『あっかんべえ一休』では、
もう一人の主人公のような描かれ方だったのが印象的だった
多くの人に読んでもらいたいのだけど、
電子書籍化されないかな?
https://t.co/j1Een44NzR
佐渡原城の説明イラスト
コミカルで分かりやすくて良い
見たことある絵柄なんだけど作者が誰か、何で見たか思い出せない… https://t.co/OXa5QJuU4w
「まんがサイエンス」と同じく、
あさりよしとお先生の科学漫画『HAL』を読み返したら勉強になる…よりも懐かしネタだ!と思うことが多かった
仙巌園の『へうげもの』展。
古田織部や上田宗箇と島津に関連した話のほか名シーンの原画も見れて、じっくり見入ってしまった。
グッズ売ってるの気づかなかった…
書籍とかも置いていたのかな?
井伊直政の単騎突入
『木俣さんかわいそう伝説』や『センゴク一統一記』で見たやつだ…
#戦国大名総選挙
先週の #鎌倉殿の13人 で
坊主頭の後白河法皇が「アンタとは昔会ったことがあるし、こんな小さかった」とジェスチャーするシーンに既視感があると思ったら『陸軍中野予備校』の玉金兄さんだった
昨日、水口岡山城を登った際、謎解きラリーらしき忍者キャラが応援してくれて、暑さにめげず助かった
悠くんは睡眠薬入りの毒針飛ばしてきそう
#キャラみっけ
鬼武蔵こと森長可を知ったのは「少年少女 人物日本の歴史 豊臣秀吉」からだったな
小牧長久手の戦いで、登場と同時に眉間を撃たれて直ぐに退場するのだけど、衝撃的なシーンだっただけに記憶に残っている
#どうするいあやす