手持ちのハロウィン少女コミック館から
『屋根裏の長い髪』伊藤潤二 89年 朝日ソノラマ
ハロウィンが生んだホラー界の新星。
デビュー作『富江』(84年)
ダークヒロイン富江の妖しい魅力には誰も逆らえない。
手持ちのハロウィン少女コミック館から
『妖獣の門』篠原烏童 89年 朝日ソノラマ
とてもデビュー作(85年 ハロウィン創刊号)とは思えない、美しい絵と迫力のロマンチック伝奇ホラー。
手持ちのハロウィン少女コミック館から
実録(風?)ホラーでハロウィンを支えた実力派二人を紹介。
山本まゆり(デビューは79年)
『魔百合の恐怖報告 霊界への道標』92年
『 〃 部屋の隅の白い影』89年
三原千恵利(デビューは88年)
『ほんとにあった怖い話 作家編① 』92年
発掘したホラー誌を紹介
『恐怖城』ミステリーボニータ増刊 2000年 秋田書店
様々なタイプの恐怖が味わえる豪華なアンソロジー。
『悪魔の人形』曽祢まさこ
『巴の面』手塚治虫/『花色移し』波津彬子
『金輪』ささやななえこ
ささやさんの肌にまといつくような恐怖は後を引く。
発掘したホラー誌を紹介
『天を見つめて地の底で』髙橋美由紀 88年 パンドラ増刊 マガジンボックス
デビューは82年(少年マガジン増刊)
後発のホラー誌パンドラ(不定期刊行)が『天地』の人気のおかげで売り上げが伸び、月刊化を成し遂げたという伝説の作品
パンドラ休刊後は秋田書店のホラー誌に移籍
そね印同人誌の紹介
『カイと♡マリーと白王子猫』18年 富澤南桃堂 A5判 コピー 20P
自作パロディ『カイとマリーのるんたった』シリーズ。
森の奥の一軒家でつつましく暮らす二人のもとに、ある日迷い猫が…
HPの今月の一枚はこの作品のイメージイラストです。
ちょっと思い出話を
1:ちゃうネコ日記
2:父の作ったそね・しま作品集
3:最初の頃はイラスト付き
父に使えそうな絵はないかと言われて渡したのをぼんやり覚えている。
そねのは練習用のフリーイラスト。
4:志摩ようこ作品リスト
追悼 ささやななえ特集
『真貴子 VOL.3 ひとりぼっちの季節』
プリンセス 76年6月号 秋田書店
大人になりつつある少女の焦りと戸惑いを描く、思春期マンガの傑作。
青と赤の2色カラーが美しい。
〜明日がラストです〜