【平成時代アレコレ~~~♥】
『押入れの奥から···。』
只今、タンスや押し入れの
着なくなった···
(正確には、太り過ぎて
サイズ合わなくなった。)
服整理処分してたら、
『2000年発売コカ・コーラ
100年記念ボトル』が。
22年前のコカ・コーラ···。
開けようとしたら
『怒られました···。』
(苦笑;)
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『甘酸っぱい正しく中二病···』
昭和の時代から学校にあった
『ウォーターサーバー』。
水筒の生徒もいましたが、
ほとんどが
ウォーターサーバーを使用。
令和の今、コロナのために
使用を控えてる学校も。
★ちなみに漫画の光景は、
100%女子に嫌われます。
(苦笑;)
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『I feel Coke. イラストおまけ。』
先日UP させて頂いた
『80年代コカ・コーラCM』の
落書きイラスト♥
普段は表に出さないんですが、
我が可愛い(笑)生徒諸君にと、
『アイデアスケッチ/
レイアウトスケッチ』の
重要性を!
頭ン中だけでなく、具現化が
ベスト! https://t.co/1tfxkw7zdM
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『男子っていつまでもコドモ ···。』
(女子談)
秋と言えば『小学生の遠足』
お弁当の時間に、クラス毎で
仲の良い友達らと、輪になって。
おにぎりの巻のりをペロッと
剥がして歯の表面に貼って、
『おはぐろ~~~♪』と。
いい歳した今でも
たまにやってます。(苦笑;)
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『奇跡の一枚♪』
中高生時の中間 · 期末テスト···。
当時も頭ン中が中二病の
私は、合ってるかどうか
分からないけど、とりあえずは
回答後、問題用紙を裏返し、
残り時間を落描きに
費やしてました。
そんな時に限って、
『奇跡の一枚』が
描き上がる事が!(((喜笑)))
アイデアスケッチや
レイアウト画は、本来
出さないんですが、
教え子ちゃんらの
参考に成るかと思い、
恥ずかしながら
載せてみました。
仕事でない遊びでも
一応アイデアスケッチや
レイアウトを数枚、雑いですが
描き起こしたりします。
(苦笑;)
自分にしか分からない
ラフ画です。(((喜笑)))
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『ゴムボールさえ、在れば!』
昭和時代の子供達が5~6人集まれば、
ゴムボールさえ在れば、
空き地 · 路地裏でやってたのが、
『3角ベースボール♥』
全国各地でいろんなルールが
ありました。
時には攻撃側がキャッチャーを
やったりと。
手打ちで走り回ってました。
『迫力満点の自動車を描く!』
(笑笑笑)
授業始まってからサンプル画の
ラフ画とペン入れ画を
一時間ほどで作画完成。
実際の自動車をそのまま
描くのって少々マズいと思い、
頭に浮かんだ
『適当なんちゃって自動車』を
作画ペン入れ!!!
多少デッサン狂いも、
それもご愛嬌~~~❤
(笑笑笑)