ちょっと待って、これまじで何www
ガチで見覚えないしタイトルすらわからないww
しかも、どう見ても明らかに時系列狂ってて笑うwww 
   うーむ、なんか時系列狂ってるからよく分からないが、どうやら普通に現代の恋愛劇の漫画らしい。特になんの変わり種も特筆するところもなく普遍的。いったい何故これが俺の写真フォルダにあるのか、誰か説明して欲しい。そして、この主人公?の男なんかナヨナヨしてて見ててイライラするw 
   なんか思うんだけど、もしかしたら、俺ってある事をする為に一見無駄で何も関係ない、それこそ全く遠回りをしてきたと思ってたけど、もしかしたらそれこそ一番の近道だったのかもしれない。もしかしたらだけど。証明される時は、いずれ来る。 
   昔よく分からなくて何の意味があるのかもわからないものってあったけど、今なら分かるな。これが一体何を言っているのか。
DO YOU UNDERSTAND NOW?? 
   久々にバクマン見たくなってきた。俺が全巻集めた(全部売ったけど)数少ない漫画の一つ。あん時は中学生でただ普通に面白いなーって思ってたけど、今思い返したら何もかも深くまで共感出来る。デスノより全然好き。てかデスノよりこの作品見て、ガモウさん(大場さん)ってやっぱガチ天才だなって思った。 
   黒子は良いよ。大好き。あの、あひるの何ちゃらとかいうウジウジナヨナヨした奴等しか出てこないバスケ漫画よりよっぽど良い。そして俺が黒子大好きになったのはこのシーン。少年漫画でバスケをクソスポーツとかゴミと言わせた作者は凄いw 
   レベルEはハンターや幽遊白書でお馴染みの冨樫先生の作品だが、シンプルに面白過ぎる。天才としか言いようがない。そしてこの時の冨樫先生が、恐らく今まで見た中で誰よりも画が上手い。上手過ぎる。これ意外に知名度ないけど短編だから直ぐ読めるし一人でも多くの人に見て欲しい。 
   あと幽遊白書も昔全巻持ってたレベルには大好き。てか改めてこう見ると、やっぱ冨樫って歴代漫画家で一番画上手くね?それもブッチ切りで。躯の話が大好き過ぎる(写真3,4枚目の人)