ちょっと待って、これまじで何www
ガチで見覚えないしタイトルすらわからないww
しかも、どう見ても明らかに時系列狂ってて笑うwww 
   まあやっぱりジョジョが一番、好きというか影響は受けたね。それも人生レベルで影響受けた。この作品に出会ってなかったら...想像出来んなってレベルで。ジョジョが全編に渡って描くテーマは、精神の強さ。それは誰の人生でも、生きてく上で最も重要なものだ。 
   黒子は良いよ。大好き。あの、あひるの何ちゃらとかいうウジウジナヨナヨした奴等しか出てこないバスケ漫画よりよっぽど良い。そして俺が黒子大好きになったのはこのシーン。少年漫画でバスケをクソスポーツとかゴミと言わせた作者は凄いw 
   久々にバクマン見たくなってきた。俺が全巻集めた(全部売ったけど)数少ない漫画の一つ。あん時は中学生でただ普通に面白いなーって思ってたけど、今思い返したら何もかも深くまで共感出来る。デスノより全然好き。てかデスノよりこの作品見て、ガモウさん(大場さん)ってやっぱガチ天才だなって思った。 
   まあでもこの漫画の一番の収穫は、エレンというキャラに出会えた事。ほんとにエレンは死ぬ程大好き。まさに俺が求めてたもの。こういう主人公をずっと求めてた。これこそ真の前向きだ。目的を捉え、答えを出して、後は迷ったり悩んだりする事なく一直線に進み続けるの。俺はずっとそれを求めてた。 
   まあだから凄く平たく言えば、正しい、間違ってる、正義、悪とか諸々ひっくるめて全てぶっ壊したかったんだと思う。ダークナイトのジョーカーと同じで、作者自身がその自由を望んでたという事だ。だから最後のこのセリフは、作者の言葉だよ。多分。どうしても主人公に世界を滅ぼさせたかったんだよ。 
   よく悩んだり迷ったりする事は悪い事じゃないとかぬかす奴がいるが俺にとってそれらは邪悪そのものだ。それらは負のエネルギーにつけ込む隙を与える。悩みや迷いが文字通り完全にない状態こそ真に"前向きである"事でそれこそ最も強き精神だ。 
   でも実際そんな堅苦しい漫画でもなく、楽しく見れるよ。初心者にオススメは4部。ジャンケンで精神のバトルをするというクソバカバカしい事を超本気で描いてるから。ほんとこの話ウルトラ大好きww