ニ週に一度、火曜日の楽しみが、「僕ヤバ」と、遠藤浩樹「無敗のふたり」更新になりました(^o^)
https://t.co/DNurRcgXSs
<iframe src="https://t.co/LQZESM6iWg" width="560" height="400" frameborder="0" scrolling="no" allowfullscreen="allowfullscreen" style="max-width:100%;"></iframe>
本日、漫画家・桜多吾作先生1周忌。桜多先生が「冒険王」に描いたマジンガー&グレンダイザーは原作とは違うスリリングさを持ったインパクトを与えてくれました。まさに早すぎたエヴァ。改めて、感謝とともにご冥福をお祈り致します。合掌。
本日、ベニー・ユキーデ引退30周年。漫画「四角いジャングル」で初期の主役を張ったユキーデはホント格好良かった…(そのユキーデの弱点を指摘する猪木さんも格好良かった。絶対言ってないけどw)
全盛期の試合映像終盤、「四角い」でベトナムホイップとされた投げ強烈(^^;)
https://t.co/75SDYtJXtR
ベレンコ中尉なつかしい。こち亀「真夜中のパイロット!」の元ネタにもなったんですよね……ご冥福をお祈り致します。合掌。
>ミグ25戦闘機で函館空港に飛来 ベレンコ元中尉がアメリカで死去
https://t.co/BTixwLWQRf
35年前の本日、全日本プロレスが阿修羅・原を解雇。原のあまりにルーズな金銭感覚・借金と浪費を問題視したものだったが……天龍の要請でSWSにて龍原砲再結成・復帰。94年の再引退後は教職に就きながら父の介護に尽力。画像は原田久仁信「劇画 プロレス地獄変」より。
2015年に逝去。合掌。
懸案であった徳光康之先生「転生したら昭和中堅レスラーだった件」1巻購入。初版第1刷を奥付の日にち以前に買うのはやはり快感ですね(笑)。
あの名作「最狂超プロレスファン烈伝」で「ケンゴだけはちょっと……」のコマを見てる人間からすれば、感慨(笑)。
30年の、歳月………(^^;)
おお、ボビー・チャールトンが……
ヤンジャン「栄光なき天才たち」で伝記読んだなあ。
「ケ・セラセラ」を聴くといつもクライマックスシーンを思い出す。
ご冥福を祈り、合掌。
本日、ユセフ・トルコ氏10周忌。
グレート東郷を制裁した武勇伝、猪木対ウィリー戦のレフェリー、「おヘソの下は40歳!」などの紙プロ等での名言珍言で有名でしたね。改めて合掌。
10年前の本日、吾妻ひでお先生が名作「失踪日記」の続編「アル中病棟 失踪日記2」を刊行。
アルコール依存症克服のための入院生活が描かれるが、途中自己紹介やクイズ大会でプロレス・格闘技ネタ出してはスベりまくってるのが微笑ましい(笑)。
吾妻先生、4年前の今月ご逝去。改めて合掌。
ビッグコミックスペリオール「らーめん再遊記」ラーメンハゲ芹沢がまた物議を醸すことを(苦笑)
芹沢が現行のプロレスに対して抱く思いは古参ファンに共通するものかも…
ただ僕には「こじんまりしたホンモノ」になったのでなく「ニセモノであることに開き直ってしまった」ように思え…いやいやいや(^^;