(続)吾妻センセの格闘家似顔絵は、似てないことで定評が(苦笑)
何といってもこれが五味だというんだから………w(吾妻センセ、すみません^^;)
本日、「神の子」山本KID徳郁5周忌。
決して好きな選手ではなかったが(苦笑)一時期の日本軽量級MMAの中心が彼だったことは疑いない。
動画は彼のキャリアのピークだったろう2005年末須藤元気戦。
写真最後はこれはかなり似てる方(笑)な吾妻ひでお先生による似顔絵。合掌。
https://t.co/zYMbtkCJdz
本日、超獣ブルーザー・ブロディ35周忌。
写真一枚目は徳光康之先生「最狂超プロレスファン烈伝」より。やはりプロレスファンたるもの
「なぜ全人類でブロディを偲ばないッ!」
の気概は持つべきであろう。
享年42歳。あまりにも早く逝った超獣に、合掌。
本日、ゴールデンカムイ完結1周年。
今も美味しいものを食べると「ヒンナヒンナ」言いたくなる人も多かろうw(ちなみに「ヒンナ」は「感謝」の意味)
全31巻は長編マンガの終わり時としては良い頃合いだったか。アシリパさんと杉元がともに老人となった「シルバーカムイ」の新作もいつか是非(^^)
本日、三国志の中心人物・劉備玄徳1800周忌(旧暦)
個人的には横山三国志の聖人劉備より、蒼天航路の侠客劉備が好き(笑)。実際のところ劉一族の血なんて極めて怪しくw親分肌の器量一つでのし上がったわけで…だがその情の深さゆえ関羽の仇討ちに夷陵の戦いを起こし大敗…憎めぬ任侠の人・劉備に合掌。 https://t.co/hSW1t2XYSA
ちなみに前ツイートに出てきた木村政彦に再び光を当てたとするあのベストセラー本(12年前になるんですなあ…)について書いた拙ブログ。
https://t.co/4SnUTHE2kj
…「空手バカ一代」「私、プロレスの味方です」「平成元年の空手チョップ」でも描かれてたから忘れられてたわけでもないのですが(^^;) https://t.co/utCgp6uVmk
本日、ジャイアント馬場夫人・馬場元子女史5周忌。
元子夫人といえば原田久仁信画伯「プロレス地獄変」におけるこのシーン…やはりG馬場の伴侶はこのぐらいのサイズがないとつとまらないのである(笑)。
色々批判はあろうが、馬場さんの遺した全日本を守らんとした人生ではあった…改めて、合掌。 https://t.co/cCIOPiUBYM
(追記)…………何とのうこの人の姿を猪木さんに重ね合わせてしまいました(笑)(^_^;) https://t.co/1pGaSpql52
本日、藤子不二雄A先生1周忌。
「まんが道」「プロゴルファー猿」等名作は数々あれど、A先生の本領はやはりあのブラックユーモアにあったと思う次第。
北京ダックと聞くといつも思い出すあのページ(苦笑)。そして、たびたび読み返したくなる「ひっとらぁ伯父さん」…ドボーン(笑)。
改めて合掌。 https://t.co/D2hDjtiWL3
いしいひさいち画伯のマンガいわく「王に756号を打たせてやった鈴木」ですなあ……ご冥福をお祈り致します。合掌。
>元ヤクルト・鈴木康二朗さん、2019年に死去 70歳
https://t.co/FEZdu2woRZ
球団初Vに貢献&王貞治に通算756号本塁打被弾「おれは逃げなかった」 - サンスポ