45年前の本日、アントニオ猪木対ウィリー・ウィリアムス戦が行われ4Rレフリーストップのドロー。
https://t.co/TjUWKJJSnF
少年マガジン連載「四角いジャングル」のクライマックスだが、同作前半で初代タイガーマスク佐山サトルの対コステロ敗戦が語られていることに触れる人は少ない………(続
40年前の本日、タイガーマスク対ウルトラマンの夢の対決実現!…かの「プロレススーパースター列伝」タイガー編のラストを飾る対決ですね(笑)。
現在メヒコではシン・ウルトラマン育成中とのこと(嘘)。ライバルは外星人メフィラス(大嘘)。リンピオとルード宿命の対決…私の好きな言葉です(笑)f(^_^)
本日、ミル・マスカラス初来日第一戦(対星野勘太郎)50周年。70年代名声をほしいままにしたマスカラスですが、我々世代にはプロレススーパースター列伝でのこのエピソードが…重傷のマスカラスを秘密の温泉で救ってくれたツンデレ不死身仮面アズテカに、恩を仇で返すマスカラス兄弟、ヒドい!(笑)
今週のビッグコミックスペリオールから西原理恵子「ダーリンは74歳」(この題名がそもそもなんだが……(^^;)その1。
ビッグコミックスペリオール「らーめん再遊記」ラーメンハゲ芹沢がまた物議を醸すことを(苦笑)
芹沢が現行のプロレスに対して抱く思いは古参ファンに共通するものかも…
ただ僕には「こじんまりしたホンモノ」になったのでなく「ニセモノであることに開き直ってしまった」ように思え…いやいやいや(^^;
45年前の本日「プロレススーパースター列伝」連載開始。ブッチャーの師匠がマス大山の親友ガマ・オテナだの、カブキの師匠がその一番弟子だの、マスカラスに鉱泉を教えた不死身仮面アズテカだの無数のロマンが(笑)
作画・原田久仁信先生は先月逝去。
格闘居酒屋に、先生も…
https://t.co/jVOBAYVFfd
昨日はダスティ・ローデス10周忌でした。
ローデスといえばマードックとのテキサスアウトローズが有名だが、「列伝」読者にとっては何と言ってもアンドレとの凸凹タッグ(笑)。
そういえばチャリティに出されたローデスのガウンを若手時代の前田兄さんが着せられたなんてことも……(^^;)
改めて合掌。
35年前の本日、世界の荒鷲・坂口征二引退(引退試合は15日だが、8日後に最終エキシビション)
僕が初めて漫画「タイガーマスク」で坂口の名を知った時は、馬場・猪木・タイガーに海外へ送り出される次代のホープでしたね(笑)
いつしかその世代の日本人スター選手最後の生き残りとなりましたが…(続
本日、漫画家・中沢啓治先生10周忌。中沢先生といえばパッと「はだしのゲン」が思い浮かんでしまいますが、今読み直したいのは何と言っても「広島カープ誕生物語」。そもそもが「仁義なき戦い」の土地柄である(笑)。そこに地元球団が出来たら……カープの創成期はかくも恐ろしい世界だったとは(^^;
5年前の今頃、「鬼の黒崎」こと黒崎健時氏の安否が話題になっていたことを、どのくらいの方が覚えていらっしゃるのか?
https://t.co/rG5gB3r5h5
一応、5年前の時点ではご存命が確認出来たとなったわけですが……
一代の豪傑の健在を祈るばかり。
「ウィリーよ、ワシに虎の毛皮をプレゼントせい!」
本日、ベニー・ユキーデ引退30周年。漫画「四角いジャングル」で初期の主役を張ったユキーデはホント格好良かった…(そのユキーデの弱点を指摘する猪木さんも格好良かった。絶対言ってないけどw)
全盛期の試合映像終盤、「四角い」でベトナムホイップとされた投げ強烈(^^;)
https://t.co/75SDYtJXtR