本日、水島新司先生1周忌。
水島先生が生んだ野球キャラの中で、最も偉大なのは「あぶさん」景浦安武と断言(笑)。
昨年、村上宗隆が56本塁打の日本人新記録を打ち立てた時、世は「王貞治を抜いた」でなく「景浦安武に追いついた」と騒ぐべきだった。あぶさんは94年に王さん抜いてんだよ!(笑)(続
ベレンコ中尉なつかしい。こち亀「真夜中のパイロット!」の元ネタにもなったんですよね……ご冥福をお祈り致します。合掌。
>ミグ25戦闘機で函館空港に飛来 ベレンコ元中尉がアメリカで死去
https://t.co/BTixwLWQRf
プロレス漫画ファンに超朗報!
今なら真樹日佐夫先生&一峰大二先生の幻の名作「プロレス悪役シリーズ」が無料で読める!
ちなみに「悲劇の弾丸児」はカール・ゴッチ、「日本の虎」はヒロ・マツダの話であります(全然悪役やないやん^^;)。
「表示」のところからどうぞ(^_^)ゞ
https://t.co/v3R5b8701l
40年前の本日、初代タイガーがマスクマンとしては自身初の長期海外遠征ヘ! 写真は当時出た週刊ファイトの特集号(「タイガー・マスク」の表記が独特w)。しかしあのマーク・コステロ戦からわずか5年後のことだという……そして更に5年後には修斗指導者としてプロレス界から離脱……運命の転変(^_^;)
75年前の本日「サザエさん」夕刊フクニチ連載開始。終戦翌年、当然ながら日本はまだ貧しかった(笑)。フクニチ時代の連載はサザエの結婚でいったん幕を閉じる。その後の連載再開、69年のテレビアニメ化……それにしてもアニメ初期はあまりにアバンギャルド(^^;) https://t.co/j6IMa5FySG
「最狂超プロレスファン烈伝」徳光康之先生の新作「転生したら昭和中堅レスラーだった件」を読むべく某雑誌を購入…予想以上!何とキムケンならぬキツケンにこのセリフを言わせるとは!(驚愕)そして次のページには更なる衝撃シーンが!プロレスファン必読!…しかしこの表紙はまさにキツイわw(^^;)
とり・みき「るんるんカンパニー」秋田冒険王先生(笑)。
絶対に実写化不可能(^^;)。
>“教師”キャラといえば? 3位「ヒロアカ」相澤消太、2位「NARUTO」はたけカカシ…【#教師の日】 https://t.co/btyPNvPi8N
(続)そしてそのラストシーンはあのエヴァ旧劇場版にも影響を…まあ庵野監督自身がエヴァの造型はデビルマンにヒントがあったと明かしてるのですがwそしてラスト間際サタンのセリフは「あの映画」の外星人にも影響を……デビルマンの爪跡は、いまだ残り続ける……(笑)(^^;
45年前の本日、YMOがスネークマンショーとコラボしたアルバム「増殖」リリース。
https://t.co/i32wn034UP
これ聴きながら猪木対ハンセンに心を燃やし、吾妻ひでお先生の漫画読みふけってた高1時代(笑)
ちなみに吾妻先生の作品集「メチル・メタフィジーク」には梶原一騎センセが特別出演(笑)(^^;)