週刊プロレスで「再開」されている原田久仁信「プロレススーパースター列伝」、しばらく何てことない話が続いたのでスルーしてたのだが、今週は急きょ週プロ購入。なぜなら丸藤対初代タイガーを描いてるから。「原田久仁信がタイガーマスクを!!」セリフの一言一言に、思い入れが……(感涙)。
「ラーメンハゲ」芹沢達也人気でビッグコミックスペリオールの中核をなす「らーめん再遊記」でなぜか国際プロレス話(笑)全く似てないマイティ井上はともかくwブラック・ロッキード(https://t.co/hpjXqdcavz)て…(^^;)。そういえば同時期新日にもタワーリング・インフェルノなんてレスラーがwww(^^;
75年前の本日「サザエさん」夕刊フクニチ連載開始。終戦翌年、当然ながら日本はまだ貧しかった(笑)。フクニチ時代の連載はサザエの結婚でいったん幕を閉じる。その後の連載再開、69年のテレビアニメ化……それにしてもアニメ初期はあまりにアバンギャルド(^^;) https://t.co/j6IMa5FySG
40年前の本日、タイガーマスク対ウルトラマンの夢の対決実現!…かの「プロレススーパースター列伝」タイガー編のラストを飾る対決ですね(笑)。
現在メヒコではシン・ウルトラマン育成中とのこと(嘘)。ライバルは外星人メフィラス(大嘘)。リンピオとルード宿命の対決…私の好きな言葉です(笑)f(^_^)
「最狂超プロレスファン烈伝」徳光康之先生の新作「転生したら昭和中堅レスラーだった件」を読むべく某雑誌を購入…予想以上!何とキムケンならぬキツケンにこのセリフを言わせるとは!(驚愕)そして次のページには更なる衝撃シーンが!プロレスファン必読!…しかしこの表紙はまさにキツイわw(^^;)
続)絶対に人気出なかったろうと……(原田久仁信先生スミマセン^^;)。そして何より凄いのは梶原センセの妄想暴走を許した大山総裁の度量…何と言っても作中で、
「大山倍達は人を殺している」
のですからね!あまり言われないことですが。
愛弟子・有明省吾(実名・春山一郎)の死に打ちひしがれた(続
本日、三国志の中心人物・劉備玄徳1800周忌(旧暦)
個人的には横山三国志の聖人劉備より、蒼天航路の侠客劉備が好き(笑)。実際のところ劉一族の血なんて極めて怪しくw親分肌の器量一つでのし上がったわけで…だがその情の深さゆえ関羽の仇討ちに夷陵の戦いを起こし大敗…憎めぬ任侠の人・劉備に合掌。 https://t.co/hSW1t2XYSA
10年前の本日、吾妻ひでお先生が名作「失踪日記」の続編「アル中病棟 失踪日記2」を刊行。
アルコール依存症克服のための入院生活が描かれるが、途中自己紹介やクイズ大会でプロレス・格闘技ネタ出してはスベりまくってるのが微笑ましい(笑)。
吾妻先生、4年前の今月ご逝去。改めて合掌。
(続)そしてそのラストシーンはあのエヴァ旧劇場版にも影響を…まあ庵野監督自身がエヴァの造型はデビルマンにヒントがあったと明かしてるのですがwそしてラスト間際サタンのセリフは「あの映画」の外星人にも影響を……デビルマンの爪跡は、いまだ残り続ける……(笑)(^^;
45年前の本日、アントニオ猪木対ウィリー・ウィリアムス戦が行われ4Rレフリーストップのドロー。
https://t.co/TjUWKJJSnF
少年マガジン連載「四角いジャングル」のクライマックスだが、同作前半で初代タイガーマスク佐山サトルの対コステロ敗戦が語られていることに触れる人は少ない………(続
プロレス漫画ファンに超朗報!
今なら真樹日佐夫先生&一峰大二先生の幻の名作「プロレス悪役シリーズ」が無料で読める!
ちなみに「悲劇の弾丸児」はカール・ゴッチ、「日本の虎」はヒロ・マツダの話であります(全然悪役やないやん^^;)。
「表示」のところからどうぞ(^_^)ゞ
https://t.co/v3R5b8701l
ビッグコミックスペリオールで独特の存在感を持つ「らーめん再遊記」は一方でコアなプロレスネタ持ち込むのが常(笑)、今回は遂に「ケーフェイ」に門茂男…ラーメン漫画のネタとして良いのか(苦笑)。ちなみに松村雄策「リザード・キングの墓」、猪木ファンとしてはかなりキツイw対スピンクスネタ…(^^;