私が当時の太田女史のツイートをRTしたとき、そのあと批判的文脈をくわえたことをトイレスタンプ氏も見て知っているはずなのに、いったいどうしたというのですかね。私のネガキャンでも始めたんでしょうか https://t.co/JMTfohkYeR 
   内容的にはけっこう重い話のはずだが、登場人物に妙な落ち着きがあり、読むことの負担が少なくてよい。これから釜茹でにされるのに冷静に状況を分析しすぎだろ 
   ナポレオン覇道進撃17巻、単行本にして通しで読むと漫画としての構成の巧みさがよくわかる。実によく出来ている
https://t.co/lRVX72v3BV 
   第1話の毛沢東がおそらくこの話のすべてだ。共産党史観のごとく、歴史的人物を人間ではなく歴史を転回させる運命のように曹操や董卓を描いたらどうなるか、それが蒼天航路のコンセプトであり、そしてそれはうまくいかなかったということなのではないか 
   >店員に声を掛けられた男子生徒は店の外に逃走したため、警備員らが追ったところ3階テラスの柵を自ら乗り越えたという
洋品店で不審な動き、警備員に追われる「ららぽーと横浜」で転落死の高2男子http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160917-00000549-san-soci …