今日は北村透谷が明治25年に「平和」で
『みどりご』
『虛榮村の住民』
『「然」と「否」』
『「餓」』
『博奕の精神』
『歴史上の博奕』
『文界近狀』
『スウトネル女史の著書』
を発表した日だワン🐾
#漫画が読めるハッシュタグ
今日は昭和11年、北村透谷の死から42年後
新宿中村屋の創業者の一人である相馬黒光「黙移」で明治女学校で言い伝えられている
北村透谷が詠んだと言われている歌が紹介された日だワン🐾
どんな歌かと言うとね…ふふ!
#漫画が読めるハッシュタグ #創作文壇
今日は北村透谷が明治25年に「白表紙女學雜誌」で
『三日幻境』
を発表した日だワン🐾
#漫画が読めるハッシュタグ #創作文壇
北村透谷は自分の人生を変えた運命の人が2人いると言っているワン🐾
1人は「恋愛は人世の秘鑰なり」
現代の恋愛至上主義の始まりとなった妻、美那子
もう1人は…ふふ!
🍊🍊🍊みんな、蜜柑好き?🍊🍊🍊
ポメラニアンは大好き!でも、胸がいっぱいになっちゃうワン🐾
なんでかというとね…🍊🍊🍊
#8月になったのでいいねした人にいいことがありますように #漫画が読めるハッシュタグ
今日は明治26年に北村透谷が「評論」に
「國民と思想」
「文界時評」
を発表した日だワン🐾
難しいとのお言葉を頂き今年は2枚目に意訳を付けましたワン🎶
「國民と思想」読んで頂けたら…感激〜🎶
今日は明治22年、北村透谷の日記によると4月9日に自費出版したばかりの「楚囚之詩」をね…な、なんと…の日だワン🐾
#漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/TeHtOcgawP