ここのところ、ちばてつや初期作を「ママのバイオリン」「ユカを呼ぶ海」「リナ」「1•2•3と4•5•ロク」と順に読んでいるのだが、それらに登場する弟・ちばあきおキャラ。徐々に目立つようになってきて「1•2•3と」では悪戯グループの一員まで昇格。大部屋俳優の出世を見てるようで何か嬉しいです。
17日のコミティアに持っていく新作「環と守・だるま屋の3姉妹」、現在ペン入れしてます。全18ページなので全然終わらないです。
多分トーンのない簡易版🙇♀️になってしまいますが、ちゃんと形にして持っていきますんで、どうかよろしくお願いします。
今日は「時の流れに身をまかせ」を聞いてます。
録画してたBSでやってた昔のTV時代劇を見てたらボカシが入ってる箇所があって、よく考えるとそれってダルマでビックリ。検索してみたら結構前からそうなってるとか。うーん、いろいろ考えてしまうが現時点ではとにかくビックリしてしまいました。
「月刊てりとりぃ」15号、明日より配布とのことです。今回は「ピーナッツ」の作風の変化について年代別で書いてみました。よかったらよろしくお願いします!
本日のコミティア、新作「安珍と弟弟子の話・中編」描きました。
8ページで続きモノの中間の話なので、前編を買って頂いた方に無料でお渡しします。あと前回、前編を買って頂いた方も云って貰えればお渡しします。
ご機嫌な展開ではないですが楽しんで描いてます。どうかよろしくお願いします。
大昔「てれびくん」の読者欄に載りました。
ありがとうドラえもん。
#ドラえもん生誕祭2025
本日のコミティアで置かせて頂いてます!
新刊「タウン誌 西海」にはイラスト、そして「天ざるガイドブック」には漫画「だるま屋の娘」を描かせてもらいました。換えが効かない超作品集です。それぞれDVD付きの特別版もあります。どうかよろしくお願い致します!
#コミティア143 https://t.co/MzZ9VafTog
明日、9月4日のコミティアに参加します。スペースは「へ17b」です。よかったらどうかよろしくお願いいたします。
新刊は「環と守」のコピー本です。
#COMITIA141