こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『#スノウボールアース / 辻次夕日郎』最新第7話読了。
唸った。成る程と。
同号掲載の対談で「〜まだ自分より遠いキャラクターに潜れない感じがある」と仰っていたが、自分と作品に対するその冷静でいて真摯な姿勢だからこそ、人間味があり、地に足ついた確かな面白さの漫画を描けるんだなと納得。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『友達として大好き / ゆうち巳くみ』は
主人公の名前(漢字)が難しくて、物覚えの悪い自分には毎話各キャラが登場したページのコマ外にキャラ紹介掲載してもらえるのが助かってた。
コレは『アフタヌーン』掲載作品は全てそうなのかもしれないが。
#友達として大好き応援
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『おとなのずかん改訂版 / イトイ圭』最新第12話読了。
何となく嘘を盛る布紗子がクドーの嘘に待ったをかける。
キキ可愛い。
今話も三者三様の面白さ。
三人寄れば家族になるのか…。
まだまだまだまだ先がありそな人間模様。
この漫画、好き過ぎる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『瀬文麗歩のイイ奇聞 / 朱村咲』第2集(完)読了。
怪談を、恐怖を台無しにする笑いのセンスと其れ等のバランスが良く、1話毎の内容のボリューム感も程良くて凄く気に入っていた作品だったので、完結は非常に残念。
せめて第3集を丸々使って、駆け足になった完結編の完全版を読みたかった…。 https://t.co/zqs0Pdec6R
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今月の『月刊!スピリッツ』に掲載されてる読切『若ハゲの絶望 / 腋野怜太』が面白かった。
「てかヌルヌルってなんだよ。」って突っ込みは言わせない方が良かったとか、カメラワークが単調だったりとか、もう一捻り欲しいなとは思ったけど、この先化けてくれたらなと。
次回作に期待。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『血の轍 ① / 押見修造』読了。
夏の暑さも相まって不穏さが良い感じ。
主人公が学年違いの俺と同じ81年生まれと言うのも個人的には何かこの先面白く読めそうな素材。
ウチの母は過保護ではなく、「腹減った、ご飯まだ?」に対して「給食のオバさんじゃねぇ!」と返す人。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『パンドラにて / 市川春子』
シンプルな線だからこそ出来る絵、演出に見惚れる。
そして、その線で描かれるグロテスクさが妙に恐い。
良い意味で読者を置き去りにする孤高の無機質さがそう感じさせるのか。
それは『宝石の国』の様々な場面にも重なる。
【市川節】とも言えそう。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
新連載『魔王がずっと見ている / 原作:野田宏 作画:ふくしま正保』第1話読了。
これズルいな〜…w
ポンポンと笑いを放って来る感じではないから油断していたもの。
この後にもそんな感じの場面があり、トータルで面白い漫画が始まって嬉しい。
次回以降も楽しみ。