こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『#スノウボールアース / 辻次夕日郎』最新第7話読了。
唸った。成る程と。
同号掲載の対談で「〜まだ自分より遠いキャラクターに潜れない感じがある」と仰っていたが、自分と作品に対するその冷静でいて真摯な姿勢だからこそ、人間味があり、地に足ついた確かな面白さの漫画を描けるんだなと納得。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『米蔵夫婦のレシピ帳 / 片山ユキヲ』最新第26話読了。
この漫画が優れている所の一つが、ドラマパートとグルメパートを変に別けず、ドラマの中にグルメがある所。
それが凄く自然だし面白いし印象に残る。
人が生きている限り食は共にある。
それが時にドラマを彩る。
麻婆ラーメン食べたい…!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『やがて、ひとつの音になれ / 草原うみ』第1話読了。
決定打はコレだ!とまだ絞れないものの、
物語の中の言葉や動きや展開を含んだ全体的なバランス、量感が程良く読み易いので、それだけで何か良い予感がする。
次回も楽しみ。 https://t.co/KqurhJKyxZ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『カグラバチ / 外薗健』
単行本と誌面の比較。
意味は同じでも、語感、口に出した際言葉としてスムーズになっている。
台詞の加筆修正は殆ど無かった中で、こうした一寸した部分にこだわれるのが素晴らしい。 https://t.co/UGkw7qI73t
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『三日月のドラゴン』では漫画を。『すべて忘れてしまうから / 燃え殻』ではイラストを。
敬愛する『長尾謙一郎』先生の作品が楽しめて至福。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ハライチ岩井の『クラウス・ノミ』
も良いが、ノミと言ったら『長尾謙一郎』先生の『ギャラクシー銀座』に出て来る『栗教授』が凄く好き。
#ドリームマッチ2020
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『ULTRAMAN ①』読んだ。
ウルトラマン詳しくないけど、熱い展開に期待出来そう。
ウルトラ因子とか、まだまだ謎だらけなので、そこ次第でオリジナリティある漫画として楽しめそう。