こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『鬼滅の刃 ①』読んだ。
アニメは凄いクオリティだったけど別に原作は…と思ってたけど、思い知らされた。人気なのが納得。
こっからドンドン面白くなるんだろうなと思わせる要素が既にあった。
台詞にグッと来たりもして。
テンポが良いって重要。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『水は海に向かって流れる ①』凄く面白い。ビックリした。
ドロドロだったりシリアスな話しなのにやんわりと描かれているから読み心地が良いし笑いのセンスも良く、作品の雰囲気にピッタリ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『ドラゴンボール ①』を読み返して。最初は割とトーン使ってたのね。
途中からトーンの出番が激減して、使ってるの絵が特別に思えたもんです。
そんで、やっぱ面白い。
『鳥山明』先生のギャグ凄く好き。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『BEASTARS ① / 板垣巴留』読了。
キャラも背景も描写が素晴らしくて独特なトーンの使い方に味があって、単なる陰影ではなくそこに内面も汲まれてる様に感じる。
物語も丁寧に描き進められて、文学的な静けさがある。
色々凄い漫画だった。面白い。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『終末のワルキューレ ① / 作画:アジチカ/原作:梅村真也』読了。
色んな漫画が頭を過ぎる。
「演者と設定が派手な薄味の『刃牙』」と言った印象。ノリも苦手。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『乙嫁語り ① / 森薫』読了。
全く馴染みの無い地域が舞台なので殆どファンタジーの様に見えて新鮮。
特有の文化、文明、思想がありつつも割と不通の人間ドラマが描かれているが、それがどう展開して行くのかは気になる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『あさドラ! ④ / 浦沢直樹』読了。
まだジワジワとした進みで、伏線回収だったりとお馴染みな浦沢作品ならではの巧みな展開が読めるのはもう少し後になるのかなと。
だが、単純に登場人物達とドラマが面白いのは流石。
昔の江の島出たので反応する地元民。
親父はこの時7歳w
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
これ迄に当たり過ぎているので、次当たらなかった場合凄く落胆するのが目に見えてて怖い。
もう『三日月のドラゴン』の景品出さんといて。勝手ながら。
アンケートは毎月出すけども。
何がもくても『三日月のドラゴン』の応援は続けるけども。
面白いもの。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今月号の『月スピ』から連載開始の『スノウボールアース / 辻次夕日郎』は色々面白い。色々センス良い。
SF、怪獣、ロボ、コミュ障、シリアス、ギャグ、友情、絶望…どこを切っても面白く読める作品。
第1話の完成度の高さからも今後1番期待出来る漫画だ。必読。
この面白さ、拡散して貰いたい。