こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『スノウボールアース / 辻次夕日郎』最新第24話読了。
【コミュニケーション】が本作の題材の1つなので、本能に従順な怪獣が知性を得る事で生まれた歪な思考、若しくは感情が、戦いに於いてどんな風に披露されるのか、今後はそれが顕著に現れそのまま面白さに直結しそうな予感。そんな今話だった。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
(結婚前)奥さんに勧められて読んだ『おやすみプンプン』。奥さん自体は精神的にヤられると言う理由で手離していたので、再度買い集め読破し、この心地良い不快感はクセになるなと喜び『浅野いにお』先生のファンになった。
奥さんの実家は鹿児島。
来年は帰りたいものです。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
→③
カオスが無いと「個性的な男の【人間臭さ】」で収まる。済ませられる。
なので、ホームドラマに対して強烈なスパイスではあるけれど、ホームドラマを壊さない、台無しにしない特異なバランス感覚が備わった作品だと思う。
コレが『長尾謙一郎』先生の凄さ。
→
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『スーパースターを唄って。/ 薄場圭』最新第9・10話読了。
この漫画は台詞じゃなくてキャラの単なる会話を読んでるって感じが面白い。
このテンションが。
でも、ドラマはエグい。
ようやく単行本も出るとの事。
買うよ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
既に毎話面白い『スノウボールアース / 辻次夕日郎』がだ、単行本単位で読むと更なる真価を発揮するのではと思った。
詰め込まず喋り過ぎずな1話毎の物語の進め方や展開のテンポからして、其れらが数話連なる単行本でまとめて読んだ時にそのスケール感、グルーヴ感が良い感じに明確に出る気がする。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『三日月のドラゴン / 長尾謙一郎』最新第27話読了。
狂気的な不良がこうも変わるか?と勘繰ってしまいそうだが、龍之介と関わればその純粋な優しさに感化されて然りと納得。
終始微笑ましい場面が続く。
最後はホロリとも。
そして、菊代が可愛い。
朗らかな春、この爽やかな漫画を読むには最適。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『バックホームブルース / 長尾謙一郎』最新第4話読了。
あ、野球やりそうな展開…。
当たり前と言えば当たり前だけども、そうならなくてもアリだと思えるのが長尾作品。
このヤバい主人公を笑って迎え肯定する監督ってのが凄い。