大好きな鈴木漁生、ニップル(日本の古本屋)に出てたのでヤフオクやだらけより数百円だけ安く購入 最初の2ページ目から鈴木漁生節がフルスロットルで爆笑した、最高!
ビリケンギャラリーさんでの近藤ようこさんの個展も私物の「月夜見」にもサインを頂けたし前回の個展のハガキも頂いてしまった
三原さんとの宮谷一彦さんつげ忠男さん北野元さん式場壮吉さん徳信尊さんらのお話が最高に楽しかった、東京に住んでたら隔週くらいで通うのに…
こち亀での登場シーンです↓
月刊少年ジャンプ1976年10月号を購入
目当てはエアガンメーカーウエスタンアームズ社長、国本圭一の実録漫画
しかし植村直己の実録漫画の方が内容も濃く厳しい、犬ぞりの犬がガンガン死んでいく
小椋冬美のさよならなんていえないを読んでたら昔はねトビで体をはった企画にノブコブ吉村が出ても演者もスタッフも笑わなかった時に放った一言が出てきた
ウエスタンアームズのクーガー6インチシルバーがどれだけヤバいかと言うと、ヤフオクを20年見てても一度も見かけた事は無いし、両津がコレクションを手放してF104を買う話にも銃身長違い(こちらは極々まれに出品される)しか登場しなかった
お譲り下さる方いらっしゃったらご連絡下さい https://t.co/o1Q12aCbWf
アベシンに疎いので知らないのだが日の興奮の前半に載ってたような異様に線が細く描き込みの多い作風の時の印刷がガッサガサなのは掲載誌からの転用?あの絵柄が最高に好きなので綺麗な印刷で見たいのだけどまんだらけ版悲しみの世代に載ってる意趣返しもガッサガサ、原稿が元々版画だったのかと思う程
土屋先生の全身エロ劇画家の帯付きがオークションに出品されてて綺麗そうだったので朝4:55終了の所を4:45に起きて入札、落札
おっとこれは!