宮谷一彦さんを検索してたら引っかかって気になったハン角斉さんの短編集を購入、検索してた時気付かなかったけど業田良家さんぽいなと思いながら読んでたらまさしくそういう事だった 買おうとしたら在庫切れだらけで何だか凄く売れてるみたいです
・宮谷一彦先生との交流と別れとその後
・自動拳銃は何故安全に動くのか(別テーマ・こち亀のギャグ「おっとショートリコイル」を理解するワークショップ)
・今年買った1番ヤバい本
について話すつもりです https://t.co/Wpss4Gtdmb
伊藤まさやさん作品掲載 コミッカーズの漫画雑誌?error vol.2 2001summerに「陸軍省精神造形研究所付属図書館(仮)」、「工場の幽霊」以降と似た雰囲気の作品
他の掲載作家も豪華だけど我らがひろき真冬さんは残念ながら「ルイーズについて」の再掲載 沓澤龍一郎さん作品のブルセラ屋描写が良い
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
石井隆の出木英杞名義「淫花地獄 悦虐篇」に収録の「蛇と縄と女」の手首を切る描写がグロくも美しい、林静一の空気も感じる 石井隆はやっぱ凄かったんだな
印象に残るシーンも色々
街全体が壮大な廃墟のようなもので、読んでいるこちらも想像力を刺激させられる https://t.co/Pm0f8AxJyL
中前英彦(あめかすり)「Sweet Smoke」掲載アワーズライト2001年7月号購入
なんと目次に無いというトラップ付き、2000年代の漫画雑誌にはよく有る事だったのか?
扉を開いて1ページ目からいきなり良い絵、今まで読んだ中前/あめかすり作品で1番好きな絵かも