#求婚の日
カテイカとぼくは結婚するぞ‼︎
いますぐ、結婚式をやる…
世界最終局面で…漫画史上最も印象的な結婚式。表情もポージングも素晴らしい。天才だ。
ザ・ムーン ジョージ秋山 
   文化の日11/3は手塚治虫先生のお誕生日で「まんがの日」でもある。いまや日本を代表する文化となった「まんが」。その誕生日は8/15、手塚治虫先生が戦争を生き抜いた日…じゃないかという気もする。
手塚治虫「紙の砦」
https://t.co/v9UCm9oHp6
#手塚治虫  #手塚治虫生誕祭 #まんがの日 
   #ランジェリー文化の日
ランジェリーにこだわりのある漫画家と言えば #望月三起也 先生の名がまずあがる😂 下着の部分は必ずご自身で描かれていたとか。キャラクターの肉感を表すためには下着のシワが重要で、これは任せられないということだそうだ。たしかに‼️ 
   編集さんの本音が、ハシラの文に端的に表されている…😅 https://t.co/76Q3eOQ4jZ 
   #豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃みたいなことを言う
秋元治先生がまだ「山止たつひこ」だった頃。こち亀は1976年42号連載開始で、これは45号。劇画タッチ😆
#少年ジャンプ #こちら葛飾区亀有公園前派出所 
   ジャパッシュ 望月三起也
今こそ読まれるべき作品!
ファシズムへの視点が非常に鋭い。今なら止められる。見逃すな!さすがだよね。
番長漫画批判の色が濃いが、日本征服を目指す番長モノの元祖では。文学への影響も指摘される、少年ジャンプ最大の問題作。