アメリカはどこに向かってるのか…
永井豪 デビルマン https://t.co/vkbbks1e9c
#石ノ森章太郎生誕祭
掲載誌のコレクションを始めてから石ノ森作品の魅力を再発見しましたね。「ここで次回へ続く…なのか!」この引きの強さ。さすが漫画の天才!
石ノ森作品は日本マンガの精神を代表し、日本文化の基底になっていると思います。本当に素晴らしい😆
あのシーン、ゴケミドロにこの毒蛾怪人のシーンも入ってるよな😆
みんなで石ノ森章太郎先生の漫画版仮面ライダーを読もう‼️
映画の話に戻ると、あそこはサナギマンを経由して「変転」の方が僕好みであったが、帰ってきたV3の方に寄せてきたな。
はらたいら先生のぶっとんだ女性キャラのマンガが猛烈に読みたくなりました😆
今は無くなった作風、もったいない! https://t.co/n9zlvVEfgE
中沢啓治先生の #はだしのゲン が週刊少年ジャンプ連載作品だったことが忘れられがちである。若手作家中心の同誌において円熟した画風は突出していたし、市民目線の徹底したリアリズムに我々は刮目した。
この作品を連載させた長野規編集長、そして中沢啓治先生には感謝の言葉しかない。 https://t.co/Y47UqWi6V4
#サイボーグ009の日
この最終回はやはり素晴らしいなぁ。ヒーローが倒し切れない敵。ブラックゴーストの設定が良い。未来が少年少女(読者)に委ねられている。本当に良い終わり方だ。
#石ノ森章太郎
#ウルトラマンタロウ50周年
少年サンデーのタロウ特集。一貫して東(あずま)となっているなぁ😆
スタジオ訪問のイラストは今道英治先生だと思うんだが素晴らしいね。
基地のエレベーターはフォークリフトで上げてたんだなぁ。あのOP、主題歌とのマッチングも良く新鮮だったよ。 https://t.co/CjP6xcJ5wg