「和風ファンタジー」少ない話で思い出したのがBARレモンハートの「ナポレオン」回。ド素人の松ちゃんは「ナポレオンくれ」と気楽に言えるが、詳しいマスターは「どれのこと?」と悩む。
日本人は一般的に和風に詳しいので「これは架空歴史、あれは時代劇、これは伝奇…」と細かく区分してるだけでは。
https://t.co/Sk6dxy1g3Y のはてなブックマークが大賑わいなんで、一言かきたかったが、ひとことでは書ききれないのでポータルのリンク集を作った。
“シャーロック・ホームズ習得の武術「バリツ(バーティッツ)」にまつわる過去記事&リンク集 - ” https://t.co/NXPNK2yWe5 https://t.co/paevhrl7fk
「その生涯の、一日ごとの行動と逸話の記録」が必要となる偉人は、そうたくさんはいない…だが、この人なら、そういう記録が作られるに値すると思う。
“【妄想】手塚治虫60年の生涯は、1日ごとに事件を特定した「日譜」を作れないか?【記録する者たち】 - ”
https://t.co/JXoP1wuWfg https://t.co/OMWLMrgS72
@kiji_tiger5638 @Sz73B 裏切り者列伝 資料集
アレキサンダーの宿敵ダリウス
テムジン(チンギスハン)の若き日のライバル・ジャムカ、ともに部下に裏切られる
【メモ】コミックDAYSで無料公開される「波よ聞いてくれ」で、「ラジオに未来はあるのか?ディベート編」(※俺の勝手な命名です)が始まってた(計3回ぐらいかな。その第一話)
第92話「ここに未来はない」
https://t.co/VbjqVHgQcX
あーなるほどお、と読んでぼーっとしてたら、ネット無料公開期間に入ってた。https://t.co/XaFQpFcfeb 単純すぎる生活の知恵情報だけど、メモとして。
【メモ】玉子焼き器なら、少ない油で揚げものが可能(焼いてるふたり) - https://t.co/i55dVBMGhv
レッドブルー最新回。
【問題】”ダグスタン共和国”の戦士にこう語りかけると、その次はどうなるでしょう?
※答えはリンク先に
https://t.co/b81B2goGyR
レッドブルーは、師弟そろって試合予定。アスミカケルは、覚醒してTUEEEになる設定はちらっと出したら引っ込めて、今後の課題に/ちなみに連載枠の関係でアスミカケルの打ち切りは当分ない、との説も。
“最近の「レッドブルー」と「アスミカケル」…読者の支持はいかに…” https://t.co/yQTYVbCjft
9月配信の「あだち勉物語」(https://t.co/S2n30IyDWi)をあらためて紹介。こんな現象は今は起きないのか、あるいはもっと激しいものになっているのか…
“「タッチ」上杉和也死亡時の反響~「電話口でずっとすすり泣かれたのが一番キツかった」(あだち勉物語) - https://t.co/ZV0a3FnqYj
「アスミカケル」で唐突に、第4代アウサイ 70-75kg級王者の批判。(※じゃないだろ)
<「アートか否か」は、当人が言い張れば、あとは運と勢いと力関係で決まる【仮説】 - - https://t.co/DXjinQrWsz >
“秋葉原UDXのクリスマスイルミネーションのセンスが例年と違って困惑する人が続出するが落合陽一の新作メディアアートだった” https://t.co/D9w0PV0s0e