【謎】コロンブスに対して、おそらく最初の先住民大反乱を起こした、という重要人物らしいのに、「ガカナガリ」で検索すると、自分が知ったソースであるムロタニ・ツネ象の「世界の歴史」一件しか出てこない…なんともミステリー
アニメ化もあって東南アジアや北米にも多くのファンを得たこの世界的人気作品、最後はこういう言葉で締めくくられる。いかがでしょうか。
“「古見さんはコミュ症です」最終回がウェブ公開。最後は只野君の演説(答辞)で〆ます -” https://t.co/2o6YstP2wd
@kikuchi_765 @TwitteeJapan ちょっと「台下」にも関連する過去まとめ
■国や王、皇帝の系譜や格式をめぐる継承、称号、正統性…に関する色々な話。 https://t.co/xqij2w5mcv #posfie
めっちゃ偶然だが、この地味な作品の最新回が「世の中の話題」のど真ん中に。読みたい人はhttps://t.co/IRhkpRziuz で(今は有料、たぶん来週?無料公開)
“路傍のフジイ最新話「最近はコンビニも外国人ばかりで…」「重い物は僕が。男の仕事です」或る中年の言動が… https://t.co/QFUBMy5L0K
半月後の『私が見た未来』の答え合わせ、どうなりますかね。上映中の「かくかくしかじか」でノストラダムスを巡る当時の珍騒動場面が映像化され、ちょっと連想した(笑)
“7月迫り「私の見た未来」ブームの決着は?…「かくかくしかじか」みたいに「150円賭けろ!」ろ…” https://t.co/C7iOo8Tv32
「MUJIN-無尽」も"ほぼ"全巻半額還元!
「勝海舟は、実際より自分を大きく見せたがる」~榎本武揚の評が辛辣(MUJIN) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE- https://t.co/Yn0tK0kHYa
@TAZZAN_DDS @takachihoharuka 「ブラックジャック創作秘話」を紐解くと、連動するような回想が必ずあるのだから、高千穂遥氏の記憶と回想、この漫画作品、両人ともに名人…。
https://t.co/AtkaqMvAdE
「先生にやっていただくのが一番手っ取り早いんですよ!」…そりゃそうだが、そういう発想する人はそれまでいなかったと思う(笑)
■“「アオイホノオ」実写化、膨大複雑な「本人の許可」はどう取ったか?⇒島本和彦本人に電話させた(笑)~資料見つかったので紹介 …” https://t.co/TxSmvM2g5W
イメージ図をかきました。
おそらく不可能…ろうけど、どのへんがどう今、技術的あるいは法律的に不可能なのか、この暴論妄想から逆算して教えてほしいのです。
■もう、くま国から日本国への宣戦布告、奇襲攻撃としか思えない…クマ被害、どうするか、かなり妄想の話 -https://t.co/KUrdoHHO30
その後「桜田門外の変」でも、逃げ出したり勇戦しなかった彦根藩の侍たちがあまた処分されました。
武士道、つらいね。
「風雲児たち」最新刊補遺。忠臣蔵以来の、江戸の<実戦>が生んだ悲喜劇。 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20121212/p2 …
@hazzard59435974
この流れで紹介するのは逆効果というか風評被害になりかねないが(笑)最近、ようやく「青武高校あおぞら弓道部」(嵐田佐和子)を読んだら、なかなか面白かったですよ
https://t.co/1RduSqazwW
※試し読みあり