「4、5秒だけ時間を戻す超能力がある」「それを何に生かせる?博打?いや無理だ」「だが…ゴルフなら?」「だが、それはゴルフへの冒涜では」…これはSFだ。『すこし・ふしぎ』だ。そういう漫画だったのです(笑)
“二階堂地獄ゴルフは「すこし・ふしぎ」のSFだった!” https://t.co/pmUcE2YrSj
ディープすぎるプロレスネタが突然登場するこの作品だが、今回はシリーズそのものが「ある団体」がモデルじゃないか?という邪推…。いや邪推です、誰が前田で誰が佐山か、とかは不明
“話題の「らーめん再遊記」、それはUWFにも似た「同志たちの葛藤と、別れ」の物語……” https://t.co/fT3RBL2pTG
また、元ネタ探偵カスガ氏 @kasuga391 がなんかやっちゃいましたので、話題になった話の新情報を皆さんにシェアしておきます。
“「設定が被っちゃった!」とあの久米田康治ですら作品を封印した「お金のいらない世界」に関する驚きの事実【創作系譜論】 -” https://t.co/3tlWELAWuy
真面目なテーマといえば真面目なんだけど、落語「うどんや」のようにはたで見ていると笑える場面でもある。
“「税金で買った本」119話は「高齢者の話が長い(しかもループする)」がテーマ。落語の「うどんや」だね【漫画小ネタ集】 - …” https://t.co/KETw4TcC9C
おっ、伝説の名作(なにしろてんとう虫コミックス版には未収録だ)「冥府刀」の回がネット無料公開!!いや、大ニュースだ!9年前に紹介した時も反響大きかった https://t.co/FpGKKkyhL9
必読!てか、序盤から怖いぞ!
“冥府刀(キテレツ大百科)” https://t.co/M5uXboAkAU
いよいよ https://t.co/Uni3uSNykE で予告していた「最近のラーメン店に物申す!」回が公開。「どうかと思うのは大盛無料だ」「値の張る商品を最上段のボタンにするな」 …etc
“らーめん再遊記・第109杯” https://t.co/dGnchoQf7H
ちょうどいま、この「メダリスト」の回は無料公開中。偶然「曲線と直線、ひねりの有無で男性らしさ・女性らしさを表現している!すごい!」な話になってるキセキ。
“見事な男役/女役の演技・しぐさは、ジェンダーバイアスの夢を見るか?それともジェンダーフリー? ” https://t.co/wcTWikFAcW
「東天の獅子」第7話 2025年3/31号 https://t.co/V4SbliABVN
いま、存在を知ったばかり。試し読みは https://t.co/TRUFY56CYD から。面白いかどうか自分で確認してみて。
“【メモ】いま試し読みした「戦奏教室」というのがちょっと気になった(現在試し読み可能&半額セール中) - https://t.co/XTzcrLib83
とにかく、豊臣秀頼をイメージしたい時はモデルとして白鵬かアンドレ・ザ・ジャイアントを思い浮かべよ、と覚えて持ち帰ってください。
日本は何をするにもスモールな国…
“重野なおき「真田魂」で、史料に基づき「怪力肥満・大巨漢の豊臣秀頼」が描かれる。アンドレ級!…” https://t.co/DnvCBVKIlI
ゴルゴ13の電書を購入して最初にやるのがこれか…
(7月17日はブルーザー・ブロディの命日「超獣忌」。)
いま公開中のこの作品( @zero_hisui 氏原作)で、自分が個人的に好きなのは第5話。他に紹介した、世界史の中の「馬(に乗った人)vsヒト」の歴史の、その一幕でもある…。
“「ハプスブルグ家の華麗なる受難」全話無料中。スイス独立戦争で思う「騎兵vs人」 -” https://t.co/2ysunDfe8w