9
新作には「全日本悪者連盟」と「天才科学者・魔土災炎(まどさいえん)」が出てくるが、この2悪人のマヌケな悪者っぷりは実に白眉。「愛すべき悪者が、悪知恵を絞ってヒーローを狙うが、裏目に出て大失敗」というお約束を、この水準で描ける漫画家は今でもそうはいない。
8
ただ、F先生の新パーマンはリアルさやハードさを増すのでなく「洗練されたおとぎ話」の方向に進んだと個人的には思う。この前@TAK_MORITA先生と語った「 怪人千面相」は新旧両方に登場する敵役だが、その”怪盗紳士”ぶりは、RealじゃないからこそTruthを描けたというか…
@Nakito_Obir @BigBrother_Popy 「北朝鮮」はダメだっ、「共和国」と呼べ…って論者、コレがまた本当にいるんで、あそこと何かの商売や交流しようって人が戦々恐々となる、というナニソレな珍風景は実在する…
https://t.co/qHPBX9xWhR
初手から地獄の扉が開かれてるんだが
>『邦キチS11』7話、公開しました‼️ 今回は上映中の話題作『ゴジラ-1.0』です
https://t.co/MjSvv5nbw2
https://t.co/lUiQePDsVb
10
「全日本悪者連盟&魔土災炎 悪の事件簿」
・「性格逆転液」を飲ませてパーマンを悪の使徒に作り替えんとするが、誤飲して自分たちがイイ人になってしまい(笑)、必死で自分らの悪事阻止のため奔走。
・喧嘩の末、ニセの「透明人間薬」をつかまされた悪連、「透明人間になったつもり」で…
ドラゴンボール論でも鳥山明論でも、この場面はそうそう語られないだろう。だからこそ私的な追悼として、ここを紹介させてください。
“超少数派だろうけど、自分がドラゴンボールで一番好きなのはこの場面(バトル)でした。 - -” https://t.co/NCwus1fyUr
@nakatsu_s よーし、ひと通り、こんな感じで書いてみたけど、どうかな?せっかくだから話をもう一段剣呑にしといた(笑) @nakatsu_s
■内海課長はTEC思想とかでなく「愉快犯」とシンプルに見立てたい。E・マスクに似てる感あるなら、彼も本質が愉快犯ゆえ?と。(そして立花孝志!)
https://t.co/JutLE1deml
淀川クジラ事件を機にふと「へんなものみっけ!」早良 朋@michitomo1 を再読した。そして、勝手に名場面を紹介する。
1:そもそもクジラは毎日一頭ペースで打ち上げられている、という話(生きたまま、はまた一部だろうけど)
前号のビッグコミックに載った、煙草漫画「くゆらしぐらし」で、藤子・F・不二雄先生のパイプを話題にした回が無料公開中です。それがメインというわけでなく、ちょっとした紹介程度なのですが
https://t.co/kXK6oY8N4u
@kamenjiro @kawai_shichiten @takeda1967 @suehiro8oriheus
「『鉄の棺桶』突破せよ」なんて回もある。
独裁国家が兵器開発をさせるたえに監禁した科学者を救出せよ、がミッションなんだが、そこは鉄壁の収容所…ってのもかなりハードな設定だが、ここでもパーやんがチート的な活躍。
「おまえ、主人公やれよ!」と思わんでもない(笑)。
「支援団体を作れるよう準備しとけ 弱者の取り合いは早い者勝ちや」「そこまで行けたら行政(くに)から団体へお金がジャ~~や」…ここだけウシジマくんです(笑)
“「弱者の取り合いは早いモン勝ちや」「お金がジャ~~や」…「天国大魔境」悪役のセリフがエグイ…” https://t.co/1pjfCkh0Lt