⑫吸血鬼に血を吸われる少女の名前がルシーで、吸血鬼の研究家の名前がヘルシング博士というように、小説に出てくる登場人物名と同じであることから、創作の参考にしたのは間違いないんじゃないかと。
⑬ということで、さっそく個人的に作成している「横山光輝作品リスト」のこの作品の備考欄に、ブラム・ストーカー著「吸血鬼ドラキュラ」を参考にしたと補足しておこう。(笑)
ちなみに、昭和43年頃に体調を崩したことは、「主婦の友」に掲載された自伝の中でも触れられています。しかし、高校時代の初恋のことまで書くあたりが、実直な横山先生らしいですね。(^_^)
本日は、ABCから出る予定の横山光輝予告集のために画像を整理していました。せっかくなので何枚かご紹介するとこんな感じです。
先ほどのつづき。この辺の戦闘シーンがゾクゾクするほどに大好きなんですが、片方の耳を破壊されたオックスは、片腕を破壊された鉄人ほどには絵にならないなーと思ったり。(^^)
そして今回新たに発見した予告編は、別冊少年チャンピオンに掲載されたバビル2世外伝の予告カットと、小学六年生に掲載されたクトゥルフ神話を題材にした「邪神グローネ」の予告カットです。グローネのカットはかなり力が入っていますね。