藤子・F・不二雄『定年退食』。
地獄の番外地の様な社会情勢ながら憲法二五条一項はそのままの模様。
まぁその理念が骨抜きになるって話なんですけどね。
『エスパー魔美』に総統閣下が出て来て驚いた。
何もこんなに高度な偶然の一致が起こらなくてもいいだろうに。
『エスパー魔美』の漫画マニア回に出て来た『漫画少年』表紙。
ああ、これは『まんが道』でも引用された「福井英一追悼号」(うろ覚え)じゃないか。
両藤子の記憶に印されている位に福井英一って偉大だったのかなぁ、と。
『魔美』の方はアシスタントがテキトーにコラージュした結果かもしれんが(ΦωΦ)。
安倍辞任。卒業式のあとの晴れ晴れとした寂しさな感じ。
もしや玉音放送の日もこんなのだったのかなぁ、と。
色々と大変な中でNHKが良くやっているそうだ。闘っていると言っても良いかもかもしれない。
まるで玩具の宣伝番組でしか無かった子供向けアニメの中に自らのテーマをぶち込んでいたかつての巨匠アニメ監督達の様に(まだ生きている)。
『望郷太郎』を読み返している。
第一巻のアイスクリームの冷蔵庫を風呂にする太郎はもしかして、例のバイトテロのパロディなんじゃないかと思ったり。
時事ネタと言うにはくたびれたネタであるが。
そして例のバイトテロが2013年だった事に驚愕。てっきり四年前位だと...。
そこまで行くかどうかは分からないけど、東京の新規感染者数が一日八千人を超えたら、ナッパさんが大活躍するだろうな。
全国でもあるかしら?
立憲・共産の「連携」とやらの実体がただの臨時国会に際しての挨拶回りだったとか何とかで、時事通信は、「"同じコマに居た!"ペンギンか?」と。