#ゲッターロボ
#ドラえもん
とあるビルに一家で出掛けたら、入口付近で私以外揃って「キーンとする」と言う。後日、ネズミよけ(人間に聴こえない音を発してる)であることが判るのだが、無邪気な長男は「おれ、ねずみ度何%?」と尋ねてきた。
「猫ガッターロボ」を思い出した。
https://t.co/X1MS8u6rEx
#課長バカ一代
『課長バカ一代』(1996)第1話で、主人公は課長補佐代理心得に昇進するが、女性社員同士の雑談の中で「課長補佐」の略を「補佐」と言われたことで主人公は「ホサ・・・・・・・・!? 俺はメキシコ人じゃない」と反応するが、今は課長補佐は補佐と呼ばれることが多いんじゃないかな?
小学生の頃、漫画版デビルマンの最終話を見ても不動明は眠っているだけだと信じていたことを思い出した。「新デビルマン」もあったし。
何かの漫画評論の本で、デビルマンの紹介で「不動明はデーモンに敗れて死ぬ」と書いてあったのがショックだった。
子どもの理解はそんなもん。 https://t.co/kx6LHsZBCK
#仮面ライダーBlack
#石ノ森章太郎
令和の現代を預言した石ノ森章太郎。
#ウルトラマンタロウ
#石川賢
石川賢版ウルトラマンタロウを実写映画でしてくれんかな?
#ゲッターロボ
テレビのバラエティ番組で、ギャル曽根の尋常ならぬ食いっぷりを視ていて、ふと「くるってる、狂っていやがる!!」と呟いたら、小4の次男がすかさず「わけもわからず、こんな連中に殺されてたまるかっ!」とフォローしてくれた。
英才教育の賜物だね