なお、『カリオストロの城』を制作していた当時、宮崎さんはシトロエン2CV、大塚さんはフィアット500にそれぞれ乗っていて、アニメーターはスタジオの側に停めてある2人の愛車を見ながら作画していたそうです(扱いにくい車だったようですが、気に入っていたので壊れても何度も乗り継いだらしい)
『ラーメン再遊記』の最新話、芹沢さんがチェーン店のラーメン屋で”新人バイト”として働いてるんだけど、芹沢さんって業界じゃかなりの有名人なのに、なんで誰も気付かないの?カリスマ・ラーメンハゲやぞ!目立つに決まってるだろw
『攻殻機動隊』のトグサと言えば「俺はマテバが好きなの!」「マテバでよければ」などのセリフから「マテバ大好きキャラ」というイメージが定着しているが、士郎正宗の原作では”マテバ”という固有名詞は出ておらず、「トグサ=マテバ」の印象はアニメ版(SAC等も含めて)からの影響が大きいと思われる
実写ドラマ化される岸辺露伴のエピソードの一つに山岸由花子が出て来るんだけど、小松菜奈が演じたりしないかなぁ?実写ジョジョの山岸由花子はスタンド能力を一度も使わなかったので、ぜひラブ・デラックスを見せて欲しいんだが…
漫画の名シーンといえば『パタリロ!』の「FLY ME TO THE MOON」を思い出す。作者の魔夜峰央が「私は滅多にネームを描かないが、あのエピソードだけはネームを描いた。あのレベルの話になると、さすがにネームを作らなければ描けなかった」というほどの自信作だ。
漫画の名シーンで『ジョジョ』の「シーザーが死ぬ場面」を挙げている人が多いので、イギーのシーンを推してみる