#ガチで泣いた漫画教えて選手権
あと、プララの母親ロボット:アフロ18が強力なカビに侵されて亡くなるエピソード「さよならアフロ」も泣きましたねぇ(というか、プララ絡みのエピソードはだいたい泣いた😭)#パタリロ
「アニメーターの低賃金&労働環境&人材育成問題」に関する記事が話題になってるけど、もう何年も(十何年も?)前から同じような指摘をされ続けているのに一向に改善の兆しが見られないのはなぜなのか(画像は鈴木みそ著『銭』より)https://t.co/2Pd0UoRltT
なお『パトレイバー』は面白いですが『エラン』も非常に面白い漫画なので興味がある方はぜひどうぞ(個人的には「中東で乗り捨てられているベンツを回収して日本で売れば3000万円儲かる」というエピソードが好き😊)⇒ https://t.co/goXa2U9qxA
#ガチで泣いた漫画教えて選手権
ちなみに「走れパタリロ」は、10年前に家を飛び出して凄腕の殺し屋として生きてきた男が偶然身内と出くわし、病気の弟を助けるために仲間を裏切るエピソードです(これもいい話ですよ😭)
ちなみに、『バクマン。』に登場する少年ジャンプの編集者は基本的に実在の人物をモデルにしてるんだけど、服部哲さんだけは本人の方が超絶イケメンなの面白いw https://t.co/yzixwWsOcr
島本和彦先生の『アオイホノオ』が期間限定キャンペーンでほぼ半額(49%ポイント還元)に!最近の「プロの漫画家になってからの話」もいいけど、庵野秀明さんたちのエピソードを描いた「大阪芸大時代の話」もメッチャ面白いので未読の人はこの機会にぜひ😄
https://t.co/aWYfj28OhF
「マ・クベは結構お気に入りのキャラなんですよ。骨董品を愛する文化人で、ジオニズムなんか信じないっていう。そういうやつがギャンに乗ってアムロと戦ってやられちゃうのは違うだろうと。だから漫画版ではもうちょっとカッコよく死なせたかったんですね」 #安彦良和
もしも『北斗の拳』が実写ドラマだったら?という設定で撮影現場の混乱ぶりを描いた『北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝』は、原作の名シーンを見せつつ「あの裏側では実はこんなトラブルがw」と2重に楽しめるのが面白い(期間限定キャンペーンで41%ポイント還元中 https://t.co/9RPETzKMmg)
宮崎駿監督が「超・おじいさん」なのでいいと思います😂 https://t.co/QWZw3xEzoR