「映画を観に行くかどうか」を決めるポイントは、「観たいと思えるようなわかりやすいシーンがあるかどうか」ってことなんだろうな。
近所のリサイクルショップに行ったら『逆境ナイン』のDVDが300円(税別)で売られていたので買ってしまった。ディスク2枚組の豪華版で、しかも島本和彦先生の描き下ろしメイキング漫画まで付いているのが嬉しい!ページ数多いし、この漫画だけでも300円以上するんじゃないか?
『魔少年ビーティー』といえば昔から気になっていることがあって、ビーティーと初めて会った時の公一くんが「な、なんだってさ!?」と言ってるんだけど、これ「なんだってぇ!?」の誤植じゃないの?ただ、連載時→単行本→文庫本になっても直ってないので、やはりこれが正しいのか??わからん!
このエピソードって、もしかして『男たちの挽歌2』でジョン・ウー監督とプロデューサーのツイ・ハークが映画の前半と後半を手分けして編集した話が元ネタなのかな?
#映画大好きポンポさん
実写版では康一くんの代わりに泉京香(飯豊まりえ)が出てるんだけど、エコーズACT3は結局チープトリックを倒せないし、別に康一くんがいなくても話としては成立するので問題ないんだよな #岸辺露伴は動かない
#シンエヴァ を作った庵野秀明さんは普段どんな暮らしをしているのか?知られざる日常生活を面白おかしく描いた安野モヨコさんの漫画『監督不行届』が現在50%オフで販売中なので未読の人はこの機会にぜひどうぞ(オタク夫婦の捧腹絶倒な実態が明らかにw) https://t.co/vaWIPjf6hC
「アニメの制作進行は仕事がメチャクチャ大変」というのは割と有名な話だが、制作進行の必需品の中に「寝袋」と「お風呂セット」が入っている時点でその大変さが垣間見える(会社に泊まることが前提なのかw)
#私の動物のお医者さんシンドローム
『動物のお医者さん』といえば、やはりハムテルくんとチョビのやり取りが好きだな~?
金カム実写、山崎賢人の名前にファンがザワついているようだが、個人的にはこの辺好きなのできっちり実写化して欲しい