「ジョジョ6部」がトレンドに上がっていたので「おお!ついにストーン・オーシャンがアニメ化されるのか!」と思ったら仮面ライダーの話だった。どういうことだよ?
浦沢直樹先生の『MASTERキートン 完全版』全巻が実質半額の51%ポイント還元で販売中!「砂漠では背広を着た方がいい」とか「砂漠で水を得る方法」などイザという時に役立つ(?)サバイバル情報が満載ですよ(この漫画に描いてあることを実際に試した人がいるらしい😅)⇒ https://t.co/xRopzt52yc
漫画の名シーンで『ジョジョ』の「シーザーが死ぬ場面」を挙げている人が多いので、イギーのシーンを推してみる
@rfyl1973 この話は板野一郎さんがイベント等でよく話している有名なエピソードなので(誇張はあるかもしれませんが)たぶん本当だと思いますよ(ちなみに、板野さんの証言を元にした漫画も描かれています)。
@jgdjgdjgd 確かに!イメージとしては7メートルぐらいですね。安彦さんのオリジンではもっと小さく描かれてますが(^^;)
萩原一至先生の『BASTARD(バスタード)!!』全巻が実質半額の50%ポイント還元で販売中!1988年に連載が始まった本作を初めて読んだ時は、圧倒的な画力やカッコいい魔法バトルや破天荒すぎる主人公にド肝を抜かれたけど、まさか36年経っても完結してないとは思わなかったよ😅⇒ https://t.co/kmpi9PRQvb
昔の漫画家は「資料を見ずに想像で描くのが当たり前(そもそも資料がない)」という状況だったから、その影響で「資料を見ないと描けないの?」とか「資料を見たら負け」みたいな風潮が広まったのかなぁ(昔とは状況が違うのに…😓) https://t.co/KmWxaV4anz
今度『映像研』が実写化されるけど、やはり賛否あるらしい。特に金森氏のキャラってなかなか難しいと思う。個人的には市川実日子さんみたいなイメージなんだよな(年齢はちょっとアレだが)
下山さんは、今やすっかりマコプロダクションに馴染んでるけど、やはり最初は「あまり動かさないことがナウなのよ」と言われたんだろうか #なつぞら