学科試験本試験を終えて、数少ない戦友だった営業さんとのお話。4コマ目を描きたかっただけとも言える。https://t.co/K24tvzLGM2 #一級建築士試験
個人面談を受けました。大変雑なアドバイスをいただきました。個人面談って何やねん。https://t.co/rOd66y5Oiu #一級建築士試験
再開準備中。初年度や合格年度に比べて、二年目って全然記憶無いのが困ってます。「二年目だし受かるかなー」とか思って過ごしてたら、あっという間に落ちてたんですよね。 #一級建築士試験マンガ
ふじみ野市にある学習塾、高木塾(@takagijuku_fjmn )から、チラシに載せるマンガのお仕事をもらいましたー!自分のマンガが実際のカタチになるって嬉しい。
#一級建築士試験マンガ、建築面と校閲面からの両方でチェックをいれてもらってます。読みやすさもそうだけど、やっぱり資格に関わるところは大事だしね。こんなに多くの皆さんのサポートを受けているインディーズマンガって幸せだなあ。年内には発行します!
本日のマンガ。他のマンガ家さんからお褒めのコメントが来たのが嬉しいですっていうそれだけのマンガ。
#コルクラボマンガ専科
痔を治すのに手術をする必要はないんですが、とかく日本人は症状が悪化するまで我慢しがちなのだそうです。手術を避けるためにも早めの受診をおすすめします。
腸内環境を整えようって考えたとき、食事を最初に考えがちなんだけど、一番最初に整えるべきなのは自律神経。
自律神経を整えるには、朝、起きようとする体を少し手助けしてあげればOK。ぜひ自分の健康に少しだけ時間を使ってあげてほしいなー。
家庭で食物繊維を多くとる方法は「とにかくいろいろ料理にぶち込むこと」です。僕の場合はスーパーで安かった野菜を冷凍して、毎回の料理にぶち込んでいます。
食物繊維を多く含む野菜を覚えればさらに効率的に食物繊維を摂取できますよー。
【再掲】将来の夢なんて今やれよ
描いた当時は緊急事態宣言が出たことで、強くそう思ったんだけど、今度はその宣言を出した人がこの世からいなくなっちゃうんだもんなあ。
#コルクラボマンガ専科
#漫画が読めるハッシュタグ
科目別攻略ポイント前編~計画、環境・設備、法規。GW前のこのタイミングでおさらいにどうぞー。
出典:『学科最短合格ロードマップ』海豆研究所博士 @umimame https://t.co/G4is7Ic2KJ (1/5)