要するに、相談できる身近な人がいないことがこの人にとってプラスにもなりマイナスにもなってしまった
面白い漫画を描かれる方なんですけどね
『脱サラ41歳のマンガ家再挑戦―王様ランキングがバズるまで』06 - マトグロッソ|イースト・プレス https://t.co/2t8knHizo4
どんだけ恨みつらみを作者さんが溜めてたんだ、と言いたくもなるが、まあそれは読者や視聴者も同様で結果としてそういう話のオンパレードになる
ゴア描写は、作者さん自身も楽しいですからね
ただそうなると、もはや後戻りできないで失速する
鬼滅の刃の行きつ戻りつのバランス感覚は稀有だと思う
そうか、ダークナイトって、女性の理解できない男の理想像なのかw
これを理解できたら多分男性心理の一端が確かにわかるかも
なんだろう、ある種の狂気の話かな
倫理性その始末についての
自警団なんてまさに男性心理の代物か
警察呼べよと
あー肉体的な能力の差もあるのか
多分この漫画はなろう系漫画史に残る傑作だと思う
このなんともいえない読後感、かつて味わったような気が・・・
狂気がある
追放されたチート付与魔術師(略)残った人たち大丈夫?~ - 業務用餅/六志麻あさ/kisui / 第63話 | 月マガ基地 #コミックDAYSで読む↓
[ https://t.co/WAPhgkWDcc
ルリドラゴンで本来求められていた方向性でのルリドラゴン´その2
あれですね、多分業界人は全員、ジャンプ系列の新作漫画をネタにして新作企画を考えてますね
コケたら、どこが悪かったのかを見て改善作を出す
あるいは同じテーマで別の改善作を
尾守つみきと奇日常。
https://t.co/iGCODGctbO